PCネットワークサポートブログ

その他

2024.04.26

ぶんぶんハローユーチューブ

最近ようやく暖かくなってきました。

桜も終わり、草むらでは虫どもが動き始めています。
この時期になると思い出す事があります。
ちょうど昨年の今頃、自宅から会社に向かって車を運転していました。
駐車場に着き、エンジンを切るとどこからともなく「ぶーーーーーーーん」と聞こえてきます。
車内に虫でもいるのか?と思い、辺りを見渡しても何もいません。
なんだ、気のせいか。と私は気に留める事なく出社しました。
朝礼を終えて、事務所で朝の支度をしてから、朝一にアポ取りしていたお客様先へ出向きます。
ベンハウス号に乗り込み、颯爽と出発しましたが赤信号につかまりました。
周りには車もたくさん走っています。自分の車のエンジン音も聞こえています。その音たちに紛れて、かすかに聞こえる。
「ぶーーーーーーん」
 
ハッ!!としました。まさかこの車に虫がいる?!しかし耳を澄ませると音は一切しなくなりました。
耳鳴りか…。疲れているのか…。
とりあえず1件目作業が終わりました。
次の現場に向かいます。そこでもすんなり作業終了。次の現場は昼休憩の時間に来てくれとの事でした。
12時ちょっと前にお客様の駐車場に到着します。駐車場の隣では工事をしており、騒音が響いています。
ダダダダダ!ガンガンガンガン!ガガガガガ!と、コンクリでも掘削しているのかかなりうるさい。
さっさと終わらせて昼休憩にしようと、車を降りようとした瞬間微かに聞こえました。
 
「ぶーーーーーーん」
…ん?工事の音でぶーーーーーんって鳴る機械あったっけ?
息を殺して耳を澄まします。
 
「ぶーーん、ぶーーーーん」
 
いる!ヒ〇キンがいる!
周囲を見渡しますが何もいません。車のシートをバンバン叩いて炙り出そうとしますが何も反応がありません。
車を降りて後部座席を覗きますが特に見当たりませんでした。しかし「ぶーーーーーん」と音は鳴り続けています。
この車からだよな?もう一度運転席に座りドアを閉めて耳を澄ませます。
工事の騒音は相変わらずうるさい。しかし車内にいるので騒音は籠って聞こえます。籠った音とは別の時々聞こえる鮮明な「ぶーーーーーん」
確信しました。絶対この車にいる。見つけてやる!時計は11時58分。あと2分でカタをつける!
私は座席に座りハンドルに額を押し付けて、目を閉じ意識を一点に集中しました。凄まじい集中力です。工事現場の騒音はもはや聞こえません。真っ暗の中、聞こえるのは心臓の脈打つ音と、耳障りな「ぶーーーーーん」。
さらに深く潜ります。音は完全に消え、光もありません。無です。暗闇の中、一点だけ青白い光がポッと浮かんだ気がしました。
 
…右側前方、運転席のドア!!
私は目を見開きすぐに確認をします。ドアポケットの中や周辺にはいない。ドアを開けて外に出ます。
ドアに耳を押し当てると、「ぶーーーーーん」と聞こえます。ドアの内側や外側をバシバシ叩いて、再度ドアに耳を押し当てます。
「ぶーーーん、ぶーーーーーん」
 
まさかドアの窓ガラスが収納される僅かなスペースに入り込んでいる??
一度窓を全開にして、ガラス窓が収納された隙間を覗き込んだけど、全く見えない。
これでは手の出しようがありません。助けようにも助けられない。申し訳ないけど、ご愁傷様です。と手を合わせて、時計を見ると12時を超えています。
やべーやべーと急いでお客様の事務所へ入りました。
お客様は全員休憩のため、事務所には私一人。黙々と修理作業をしていました。
無事修理は終わり、最後に作業レポートを書いていると、どこからともなく「ぶーーーーーん」と聞こえてきます。
ハッ!としました。ここまでくると恐怖です。どういう事!?まさか工具カバンの中…
私は狂ったように工具カバンをひっくり返してみましたが、やはり何もいません。
……ってことは服の中!? 私は自分の体中をバシバシ叩きました。
その時、チクッと右足の膝の裏辺りに痛みが走ります。
痛ッ!と反射的に手を当てると、膝裏に何かいます。ズボンの布越しに何かをつまんでいます。
ふぎゃぁぁぁぁぁぁ! 気が気ではありません。私は白目になりながらズボンの裾をバタバタして踊り狂いました。
するとズボンの裾から、穴蜂が「ぶーーーーーーん」と天井の方へ飛んで行くのが見えました。春先によく公園などの砂場を低空飛行している黒いアレです。
どうやら自宅からずっと行動を共にしていたようです。
静かな事務所の天井から「ぶーーーーーん」と微かに音はしますが、姿は見えません。
膝裏のヒリヒリをさすりながら、親友との別れを惜しみました。
 
あれからしばらく経ちますが、まだあの事務所で元気にやっているのでしょうか。
あの事務所から蜂騒動の噂は聞かないので、私が放った事はばれていないと思いたいです。
もう時効なのでここに懺悔します。アーメン。

2024.04.03

資格試験に追われています。。

 こんにちは。。ガジェット大好き?08です。。。

今回もガジェット話はお休みで、最近はITの資格試験勉強に平日も休日も追われています。

3月から休日はファミレスで1日籠もっていることが多々。。最近下まぶたがピクピクしてるのは、疲れでしょうか(^_^;)

ただ、受験を強制されたものではなく、自己研鑽の為に受けると決めたものなので、自己責任ですね。
 
試験は4/21に受ける、IPA「情報処理安全確保支援士」という国家資格です。
基本情報処理試験とかの仲間ですが、図の中の右上の一番難しいレベル4という分類となります。
 
概略は
・国家資格で、情報セキュリティの専門家を認定
・資格取得者は情報セキュリティ管理、リスクアセスメント、対策の設計・実装・監視、インシデント対応などに活躍
・試験は広範な情報セキュリティ知識を要求
というものですが、試験方法が
 ・午前1、2 (50分、40分):4択マークシート
 ・午後(150分):記述  
となっており、恐ろしいのが午後はほとんど記述試験なんです。
 
「実施すべき対策を50字以内で書け」とか。。
 
アイウエから1つ選ぶとかであれば、消去法で点が取れることもあるのですが、
記述となると理解していないと解答用紙が真っ白で提出ということにもなります。
 
問題用紙は架空の企業が設定されて、ネットワーク構成や、具体的なサイバー被害などのストーリー仕立てなので、面白く思える時もあります。
ただ、そのストーリー仕立ての内容の問題文もA4で10枚(!)近くなっており、読むだけでもすごい物量で。
  
前回の10月の試験で午前1は通ったので、今回は午前2、そして午後を通しで受けます。
 
午前1だけは免除権が2年間あるのですが、これだけしんどい思いしているのだから、どうにか受かりたいところ!
  
社内に他にも同日に別のテストを受ける仲間がいるので、共に励まし合って頑張っています。
疲労が溜まってきて満身創痍ですが。。さて、どうなるのか。

2024.02.13

ベンハウスオフィスツアーが進化

厳しい寒さが続きますが皆さまお元気でしょうか。
本日は、ベンハウスが行っているオフィスツアーが最近リニューアルされたという事をご案内させて頂きます。

そもそもオフィスツアーというのは、ベンハウスが無料で行っている事務所の見学会の事です。
お申し込み頂けましたら、どなた様でもご参加頂けます。

ベンハウスが取り組んでいる事や導入しているシステムや運用方法を実際にご覧頂いて、ご見学者様のオフィス作りのご参考にして頂くという取り組みです。
従来までは上記のような内容で行っておりましたが、この度DXツアーという事で最近話題のDX(デジタルトランスフォーメーション)を絡めた内容にリニューアル致しました。
DXというのは「デジタルテクノロジーを使用して、ビジネスプロセス・文化・顧客体験を新たに創造(あるいは既存のそれを改良)して、変わり続けるビジネスや市場の要求を満たすプロセスである(wikiより)」といったもので、言葉にすると難しいのですが、要は「業務効率化のためのデジタル化」というよりも「事業内容」や「働き方そのもの」などに対する根本的な変化が求められているのです。
DX化にもいくつかのフェーズがあり、完全に取り組むには大手の大企業レベルじゃないと行えないようなものもございます。

ベンハウスのDXツアーでは、お申込み企業様の現在の業務フロー等をあらかじめヒアリングさせて頂き、現実的な範囲で有効なDX化のお手伝いやベンハウスでの取り組みをご案内させて頂きます。
ご興味ございましたら、まずはお申し込み下さい。
弊社担当にお申し付け頂くか、ベンハウスまでお電話下さい。(079-222-5500)

2024.02.06

【ANKER新製品 サイコロ型電源タップ】

 こんにちは!ガジェット大好き08です!

今月も元気にブログの為に身銭を切るぜ!
 
てなわけで!本日私の机に来ましたのは!
泣く子も黙るガジェット界の王者Ankerのサイコロ型電源タップ
「Anker PowerExtend (6-in-1)」
これは、コンセント直差しのサイコロ型で、コンセントにブっ刺せば
AC電源×3、USB-Aポート×2、USB-Cポート×1となるシロモノ。
(USB差込口はいずれも高出力20WのPowerDelivery)
 
そしてなんと、新発売記念!「2,190円が初回600個20%オフの1,750円!」
 
(金曜の晩。お酒片手に紹介記事を読む) 
08:「ぉほぉん♡」
 
 
 
 
(あれれ?お家に勝手に届いたぞ?)
 
 
てなわけで、月曜日、会社に持ってきました。
さてさて、、、何を刺ししましょうかねぇ。。
 
 
とりあえず机に置いて、今刺さってるノートパソコンのACプラグを抜いて、このANKERサイコロを刺して、、、
 
ワーォ。あと5つも刺せるぅぅ(はぁと
 
からの、あと何を刺そうかな。
  
 
あれれぇえ?おっかしぃなぁ。何も繋ぐものが増えてないよぉ?
そっか!繋ぐもの買えばいいんだ!
 
以上!ガジェット08でした!

2024.01.10

【ANKERのハンディ掃除機 Eufy】レビュー

 こんにちは、ガジェット大好き08です!

去年12月にあったAmazonのバーゲン「Amazon ブラックフライデー」では皆さんは何を購入されましたか?

私は4点ほど購入しました。 これでブログのネタにはしばらく困らないぞ、、、とほくそ笑んでいます。 
今回は、ガジェット界では鉄板ブランドAnker、そこが販売しているEufy(ユーフィ)という掃除機。
いわゆるハンディクリーナーです。
今回はこれの特徴と実際の使用感を。。。

その前に、ベンハウスでは掃除、整頓をとても大切にしています。掃除をすることで綺麗になるだけでなく
「いつもと同じことでも違いに気づく」や、「改善点を見つけられるようになる」という効果もあります。
なかでも営業車は特に綺麗にしておきたいところ。
私のお客様(社長様)にも「車を綺麗にできない人とは仕事したくない」と仰る方もいらっしゃいました。
やはり上に立つ方は人だけでなく、その周辺まで見ていらっしゃるんだなと思いました。

【レビュー】
「Eufy掃除機 HomeVac H11」の特徴は
・充電式のハンディ掃除機です
・コンパクトな本体なので、充電式なので、どこでも(例えば車とか)掃除できます。
・Micro USBで充電可能で、満充電状態で約13分間の使用が可能です。
とまぁ、書き出してみたら「まぁ普通」でしたね(^_^;)
  
「まぁ、ANKERだったら大丈夫でしょ」と、ブラックフライデーセールで4千円台になっていたので購入しました。
さて、実際に私の車の足元マットに使用してみましょう。
色は3色あったうち、レトロな黄緑にしました。

白いカケラのようなゴミが落ちていますねー。
音量は大きすぎることはなく、
  
「まぁ普通」
スッキリ! 
感想、、、 「この値段でこの性能、、、、」
  
「まぁ、、、普通??」
  
実は大きな感動は得られませんでした(^_^;)  
求めていたものを下回ったのではないのですが、、、大きく上回ったわけでもなく。。
  
もっと、「うぉぉぉおお!! このサイズでこの吸引力! フロアマットまで吸い上げたじゃねぇか!さすがANKER!」
位の衝撃を求めてたんですけどね。
  
とまぁ、こんなことを繰り返しながら良いものを探し求めております。
  
以上、長文で気合が入ったわりにはなんか腰砕けでしたが、
 
また次回もガジェット縛りでお届けします。
それはまた!ガジェット大好き08でした!!

2024.01.05

災害にはお気を付けください

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

今回正月に発生した地震の被害が一刻も早く終息することを願っています。
 
今回の出来事を踏まえ今後の備えとしてどういった物があるのか私なりに調べた結果デジタル庁で防災DXサービスマップというものが掲載されており、こちらで必要な内容に応じてどのようなサービスがあるのか確認出来る内容となっています。
気になる点がありましたら一度見ていただければと思います。

2023.12.07

【CHAT GPTの画像生成機能は使えます】

Generated by DALL·E

こんにちは、ガジェット大好き08です。

今回は一風代わってAI画像生成の話。。。
実は、先月のブログに掲載した下記の挿絵は、chatgptで作成されました。
これは、2023年10月からChatGPTの有料版に追加された、画像生成機能「DALL·E3」で作成させたものです。
このイラストは、chatgptに
「椅子に座り向かい合う男女、背景に巨大なスマホ。スマホの画面はチャット画面」という指示を出し、
イメージのイラストになるまで数回指示を出して書き直させることで理想のイメージを作成させる作業でした。
(今月の最上部の画像も「CHATGPTで画像生成してるイラストを生成して。 16色くらいで。ファミリーコンピューター時代っぽく」といった指示です)
AI技術の進化は、私たちのスキルにも変化をもたらしています。
従来の「文章やイラストを作る能力」が急速に輝きを失い、今や「どのようにAIに指示を出すか」という「管理能力」が重要視されています。
AIを適切に指示をして使用し、自分のアイデアを具体化する能力がこれからのキーとなるでしょう。
以上、10月から始まったchatgptの画像生成機能を使用した経験を基に、技術の進化とその社会的影響にまで考えてしまった08でした。
それでは、また来月お会いしましょう。
ガジェット大好き08でした!

2023.12.01

自動化による社内作業効率向上

インフルエンザ、コロナが再び増えてきましたね。

こういった時期だと人手が足りなくなってしまい困ってしまうといったケースも出てくると思います。
そんな時に問題なく業務が回るよう工夫するところが増えてきており最近ではRPAという記憶させた作業を自動化するシステムが少しずつ普及してきているように感じます。
身近なものですとiPhoneでも導入されており「スイッチコントロール」という名前で標準搭載されています。これは1回タップすることで一定時間記憶させたタッチやスライドを順番に再現することが出来ます。
便利な機能として利用するには少しアイディアが必要かもしれませんが、もし便利だと思いましたら一度使ってみてください。

2023.11.28

ついつい押したくなりますよね?

はじめまして。今月からブログを書かせていただきます新入社員の30です。よろしくお願いいたします。

 
突然ですが、機械についているよく分からないボタンを、ついつい押してみたくはならないでしょうか?私はなります。
 
先日、弊社で扱っている機器の技術的な研修に参加しました。その際に、普段のサポートでは開けることのない蓋(危険かもしれない)を開けたり、触ることのないボタン(爆発するかもしれない?)を押したりと貴重な体験をしました。
 
機器メーカーの方が講師としていらっしゃったので危険性はないのですが、私の「よく分からないボタンを押したい欲」が解消されると同時に知識も蓄えられ、良い研修となりました。
 
もちろんよく分からないボタンをみだりに押すことは故障につながります。みなさまもPCの操作等でよく分からないボタンを見かける機会があるかもしれませんが、ポチっ……と押してしまう前にお声掛けいただけますと幸いです。

2023.11.14

遠方であってもベンハウス

寒さ増し雪催の季節となりました。

気温が急激に下がり暖房器具を出されたかたも多いのではないでしょうか?
 
今日は大阪まで納品に来ています。
ベンハウスは地域密着型なので姫路から遠方へ訪問する機会はさほどないのですが
たまに本社姫路で大阪などに支店がある場合対応するケースがあります。
(もちろん出張費用が必要となります。)
 
遠方に行ったところでやることは変わりませんが
たまにも姫路と違う地方で仕事するのも面白いです。
 
ぜひ地方での仕事もベンハウスにご依頼ください。(できれば北海道とか沖縄とかw)

2023.11.07

会議内容の文字起こしに、「CLOVA NOTE」が使えます!

    
こんにちは!ガジェット大好き08です。
今回は、私が最近出会ったとっても便利なアプリ「CLOVA NOTE」についてみなさんにシェアしたいと思います。
実はこのアプリ、お客様から「これがあれば作業がずっと楽になるよ」と教えてもらったんですよ。
試しに使ってみたら、その高い精度に本当に驚きました!
◆CLOVA NOTEの特長
音声をテキストに変換: CLOVA NOTEは、音声をテキストに変換することができるアプリです。会議の議事録や講義のノート取りにピッタリ。文字起こしされた文章をクリックすれば、該当の場所の音声を聞き直すことができます。
複数人の話者を認識: 会議やディスカッションで複数人が話す状況でもしっかりと文字起こししてくれます。
無料: 無料で利用可能なアプリです。
どこでも使える便利さマルチプラットフォーム対応: Webブラウザーはもちろん、AndroidとiOSのどちらのスマートフォンでも利用可能。
音声を手軽にテキストに変換できるので、時間も手間も大幅に節約できますし、
AI技術による高い精度で文字起こししてくれるので、作業効率もアップします。
まとめ
CLOVA NOTEは、手間をかけずに効率的に文字起こし作業をしたい全ての人におすすめのアプリです。無料で使えるので、この機会にぜひお試しになってみては?
より詳しくは、公式サイトをご確認ください。  clovanote.line.me/

以上! 新技術やガジェット大好きな08でした!

2023.10.16

地図での露出を最大化!MEOの基本とポイント

はじめに

最近、企業やお店がGoogleマップや各種地図サービスでの露出を高めるための「MEO(Map Engine Optimization)」という戦略が注目されています。地域のビジネスにとって、地図上での高い評価や適切な情報表示は集客に直結します。この記事では、MEOの基本とその効果的な対策について簡潔にご紹介します。
 
MEOの3つの基本
 
正確な情報を提供する
地図上のビジネス情報(住所、営業時間、連絡先など)は最新かつ正確でなければなりません。情報の誤りは訪問者を混乱させ、ビジネスの信頼性を損ないます。
 
口コミや評価を大切にする
良好な評価やポジティブな口コミは、新しい顧客を引きつける大きな要因となります。アフターフォローやサービスの質を高め、良いフィードバックを受け取る努力が必要です。
 
定期的な情報更新
季節のキャンペーンや新しいサービス、商品の情報など、地図上のプロフィールも定期的に更新しましょう。
 
MEO効果的な対策
 
写真や動画を活用
ビジネスの内外の写真、商品やサービスの動画など、視覚的な情報は訪問者の関心を引きます。質の高いコンテンツで魅力を伝えましょう。
 
応答を怠らない
顧客からの質問やフィードバックには迅速に対応すること。これにより、ビジネスのプロフェッショナリズムと顧客対応の質を示すことができます。
 
地域のキーワードを意識
地域名や周辺のランドマーク名など、地域に関連するキーワードを情報に取り入れることで、検索の際に上位表示されやすくなります。
 

まとめ
MEOは、地図サービスを使用するユーザーにとっての存在感を高めるための不可欠な戦略です。地域ビジネスを展開するすべての方々に、効果的なMEO対策の実施をおすすめします。地図上での適切な露出は、新しい顧客との出会いを生む大きなチャンスとなります。
※この記事は一部ChatGPTを利用して制作しております。

2023.10.06

新商品のモバイルバッテリーを買いました

 ガジェット大好き08です。

最近、Ankerの新しいモバイルバッテリーを購入しました。
一番の目的は外出先でノートパソコンの充電をしたいというものでした。
◯簡単なスペック
・急速充電の可能性:USB PDで最大30Wの出力が可能。
・サイズ感と実力:10000mAhという容量ながら、世界最小クラスのサイズ。
・充電残量の確認が簡単:本体表面に搭載されたディスプレイで、残量と充電の進行状況をリアルタイムで確認。
・軽量で持ち運びやすい:220g
◯実際に使ってみての感想
自分のノートパソコンには30W出力では充電ができなかった点は残念でした。パソコン側の下調べをしっかりと行うべきでした。
◯良かった点:
・充電の速さは特筆もの。スマホの充電が非常に速い。
・コンパクトで、持ち運びに非常に便利。
・ガジェット08は何よりこの綺麗なブルーの色にホレました(*´ェ`*)
 実はスマホもこの色です。この手の色、好きなんですよね。。4x歳なのに。。
◯気になった点:
・充電中の残量表示を見るためにはボタンをクリックする必要がある。
LEDランプでの表示あると便利だと感じました。
◯総評:このモバイルバッテリーはコンパクトで、早く充電ができる点、そしてデザインの美しさで気に入っています。
さてさて、次回も新しいガジェットの情報をお届けしたいと思います。
(ネタが尽きなければ、、)
それでは、また来月もお会いしましょう。
ガジェット大好き08でした!

2023.10.03

いよいよインボイスが始まります

あっという間に10月になりましたね。

今年の10月大きな変化としてインボイス制度が始まりますね。
皆さん既に事業者番号を登録されましたでしょうか。
事業者番号を発行していない場合、仕入れ税額控除が出来なくなるのでご注意ください。
現在救済措置として施工後3年間は80%控除、更に3年間は50%控除されますので事前に確認してみてください。
3か月後に電帳法も始まるということもあり、対応に大変な時期ではありますが頑張っていきましょう。
もし対応がどうすればいいか分からないといった方がいらっしゃいましたらベンハウスまでご相談いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

2023.09.29

e-taxでの適格請求書発行事業者の登録番号確認がものすごくわかりにくい話

いよいよ9月が終わりを迎え新時代を迎える10月に突入します。
というのも「インボイス制度」がいよいよ始まるからです。
新時代という表現もあながち間違いない表現のように思えてきます。
インボイス関係でレジに登録番号を設定したり、請求書の書式設定をしたり、
設定に関しては触れてはいるものの直接インボイス番号を見に行くことはなかったのです。
 
そして先日、インボイス番号が見れてたけど見れなくなったので見れるように教えてほしいという依頼がありました。
サイトに行くだけだし、誘導すればらくちんだなと高を括っていました。
 
ところがどっこい行ってみるとやたらと手順が多いのです。
 
まず事前準備モジュールのインストール。
こちらは既にインストールされているので飛ばして…あれ?
 
「モジュールを確認できません。インストールをしてください」との表示。
嘘をいうじゃあないよと、流れるように修復。起動。「モジュールを確認できません。インストールをしてください」…。
 
分かった。分かりましたとアンインストール→再起動→更新…orz。
 
A 20 minutes later...
 
立ち上がりを確認し、再インストール。サイトに入れることを確認して、さぁ見に行こう、として手順がわからないことに気づきます。
チルチルチル…まだ焦る時間じゃありません。調べたら出てきました。税理士事務所さんのブログが画像付きで分かりやすかったです。
 
まずサイト選択、クリック、通知書の選択、クリック、クリック、クリック…長すぎです!
 
分かりづらいにも程がある!と心の中で憤っておりました。
 
初めてインボイス番号の確認ページにいったので皆さんこんなに手間をかけて見に行ってたんですね…。
 
他にも法人番号なんかでも検索可能みたいなので確認方法は色々あるみたいですが…使いやすいほうがいいですよね。

2023.09.13

ベンハウスオフィス祭り

ブログ担当の14です。

 
9月に入っても残暑が厳しかったり、雨が激しかったりと安定せず
その所為かまわりにも体調を崩してお休みしたりする人が多くいたりします。
皆様も風邪など召されませんようどうかご自愛ください。
 
さて、ベンハウスでは明日大きなイベントが控えていますので
今回はサポート話よりそちらを紹介させていただきたいと思います。
 
それは、ベンハウスオフィス祭りです。
 
ベンハウスでの開催は4年ぶりということもあって大変盛り上がっています。
いろいろなメーカー様の協力を得て、姫路の商工会議所で9/14 10:00~18:00開催されます。
 
サポートに行ってもこの話をしてくださるお客様もいてうれしい限りです。
 
難しいのわからないから行く気がないんだとおっしゃるお客様も
DX、インボイス・電帳法等の最新の話題のメーカーから、身近な文具等メーカー等、
幅広くいろいろなメーカーにご協力いただいているのですよとお伝えすると
それなら見に行ってみようかなと興味をもってくれました。
 
そのほかにも最近話題の迷惑電話対応のトビラフォン様のセミナーや
弊社代表取締役社長尾上のつぶれない会社といった他では絶対聞けないセミナーもあります。
 
これを見て興味を持ってくださったならぜひ冷やかしに来ていただければ幸いです。

2023.09.05

ブラウジング中の「あんな広告」「こんな広告」に終止符! 広告ブロックアプリの話

 

ガジェット大好き08です!

ニュースやブログを見ていると、画面に際どい広告やショッキングな広告が出てきませんか?
(え?私の普段見てるサイトが悪い???いやいや違いますって💦)
 
真面目に調べ物をしているのに、そばにいる人から見たらその大きな広告が目に入るので
「一体何を見ているの!?」と思われていないかヒヤヒヤ、、、💦
 
そんな皆さんにおすすめしたいのが「280blocker」です。
(公式サイト https://280blocker.net/ )
 
iPhone、Androidのスマホには無料で多くの広告ブロックアプリがありますが、このアプリは有料ですがオススメです。
ウェブブラウジングをしている際に表示される不快な広告をカットできるんです。
さらに、通信量を節約できるというメリットもあります。
 
「800円か(-_-;) 、、、」と迷いはありましたが、意を決して購入しました。
 
アプリの提供元が、迷惑電話をカットする「トビラフォン」を販売している「トビラシステムズ」というのも購入に至った理由でした。
(だって、いくら無料でもよくわからない外国のアプリ入れるの、怖くないですか??)
 
インストールして効果を実感したあと、機能をオフにしてみたら普段いかに不要な広告にまみれているか実感できました。
ちょっとな広告も表示されなくて済むので、外でも電車でも安心してインターネットを楽しむことができます。
 
「280blocker」GOOGLE PLAYストアで800円で購入できます。Google Playからダウンロードして、簡単な設定をすればすぐに使えますので、この機会に試してみてください。
 
というわけで、広告のストレスから解放されたい方は、「280blocker」を試してみてください。
 
次回のガジェット紹介でも、またお会いしましょう!
ガジェット08でした!

2023.08.30

google chrome のダウンロード方法が変わった!?

最近アプリの激変が多くて対応するのが大変になってまいりました。

 
今回はchromeで、
直近ではadobeの変更、もう少し前ではedgeの変更(使わない検索バーとbingサイドバー)があったりと、使い方ががらりと変わる変更が多いようです。
 
今回のクロームはセキュリティ強化対策とのこと。
恐らくページに行くだけで勝手にダウンロードされる、強制ダウンロード対策だと思われます。
セキュリティと使いやすさはトレードオフなので、仕方ない部分ではありますが…正直面倒です。
クロームで毎回出る保存先指定を回避して、右上に表示されるダウンロードを下側に戻す方法があります。
他のサイトでも多く公開されている方法なので、ご存じの方もいると思いますが備忘録として残しておきます。
 
※試験運用機能なので、今後強制的に変更される可能性があります。
 
 
まずchromeで以下のURLにアクセスします。
chrome://flags
 
サイト上部の検索欄に「download」と検索します。
検索候補で「Enable download bubble」を探します。
「Default」を「Disable」に変更します。
「Relaunch」と表示されるのでクリックしてchromeの再起動します。
するとダウンロードが従来の下部に表示されるように!
 
ちなみに「Enable」に変更するとダウンロード場所が右上に戻ります。

2023.08.25

求人でお困りの企業様へ

 ベンハウスでホームページを担当している21です。

 
最近お客様と話をしていると、求人で困っているという話をよく聞きます。
そんな中でもありがたいことに、ベンハウスではコンスタントに毎年何人かの新入社員が入ってきてくれています。
 
そこで新人たちに就職活動で何をしたのかを聞いてみると、みんなが声をそろえて同じことを言うのが「ホームページを見てどんな会社か調べた」ということです。
 
このご時世みんなスマホを持っているので、仕事を探している人は気になる求人募集の記事を見たら、
その場ですぐにどんな会社かを詳しく知るためにホームページを調べるのがほぼ常識になってきています。
そのためホームページを調べたときに「すぐに見つからない」「ホームページの情報が古い」「内容がわかりづらい」という場合、その瞬間に応募の対象から外れてしまいます。
 
ベンハウスでもホームページの制作サービスを行っていますが、過去に求人で困っていて弊社でホームページを作っていただいたお客様から、嬉しいことにこんな声をいただいています。
 
「今まで求人を出しても全然応募がなかったのに、HPを作ったらすぐに応募が来ました」
 
「新規採用の保育教諭が決まりました。ホームページを制作した具体的な成果がありました!ありがとうございます」
 
「ホームページを見て働いてみたいと応募があり、来年人が増えることになりました」
 
もしも求人に困っていて「ホームページを持っていない」「ホームページを作っているが全く更新していない」という方は一度ベンハウスまでお問合せください。
絶対とお約束はできませんが、もしかすると何かが変わるかもしれませんよ。

2023.08.17

IntelvProがかなり便利そう。

 

先日、大きな展示会に参加してきました。
久々に大阪に行きましたが人多いですねー、展示会も繁盛で日常が戻ってきてる感じがしますね。
その中でIntelさんのブースで紹介されていた。
CPUのIntelvProシリーズがかなり良さそうでした!
特に気になった機能がリモートデスクトップ機能で、クラウドに管理サーバーをたてれば
何とパソコンがついてなくても外部からリモートデスクトップができるという便利仕様みたいです。
遠方などの行くのに時間がかかる所などで導入しておくと便利だなーと
特に現地に誰もいなくても触れるのはかなり便利ですね。
ソフトのアップデートなどを現地に行かなくてもできるのはすごい時短になります。
やはり技術は日々進歩してるなと感じました。
定期的にこういった展示会に参加できるのはすごく勉強になりますね!
実はベンハウスでも9月14日にフェアがあります!
ご興味ある方はぜひ下のフォームからメール下さい!
ご招待お送りします!
来場特典もありますよ…!!


2023.08.04

【時短】アンドロイド限定「Google電話」アプリが超便利!!

 こんにちは!ガジェット大好き08です!

今日は、時短テクニックを持つ素晴らしいアプリについてご紹介したいと思います。「Google電話」アプリ、ご存知でしょうか?
私は知りませんでした。
・・・・・・
 今まで私はスマホ標準の電話アプリ(Galaxyの標準電話アプリ)で電話をかけていました。電話帳に登録していないお店などにかけるときは「GOOGLEマップ」で検索→お店発見→電話マーククリックなどとしており、クリック数が多かったんです。
しかし、この「Google電話」アプリ、これがすごい!アプリ内で直接お店の名前などで検索がかけられるんですよ。
◆良い点
・アプリ内で直接検索
電話アプリの検索ウィンドウでお店の電話番号をすぐに見つけてかけることができるため、今までの手間が一気に解消されます。
・よくかける先の電話帳登録が不要
さらに、よくかける先も電話帳に登録する必要がないのかもしれません。これで時間もスペースも節約できるというわけです。
・迷惑電話ブロック機能
迷惑電話が悩みの種である方にもおすすめ。Google電話アプリは、迷惑と思われる電話をブロックする機能も備えています。
◆残念な点
・ Android専用で、iPhoneは対応していない
残念ながら、このアプリはAndroid端末専用で、iPhoneでは使用できません。
Androidユーザーの皆さん、この素晴らしいアプリでよりスマートな通話ライフを楽しんでみてはいかがでしょうか。ダウンロードはこちらから
以上、「Google電話」アプリのご紹介でした。次回もお楽しみに!

2023.08.02

日々進化する技術

先月に引き続き8月も暑さが収まる気配が全然ないですね。

皆さん熱中症にはご注意ください。
 
今回は駐車場についてなんですが、先日お客様先に行くために近くの駐車場に停めに行ったんですけども、入口にバーがなければ駐車場所に車を固定する装置もなかったんです。
しかも出口にもバーらしきものがなくそのまま出ることが出来てしまう仕様です。
 
最初見た時は有料駐車場じゃなくてフリーなのかとも思ったんですが料金表も書いてあったのでそれはないだろうとよく確認してみたところ、なんと車のナンバープレートで管理していたんです。
 
仕組みとしては入口に入った際に車とナンバープレートが映るように撮影されており、出る前に入口横の精算機で自分の車のナンバープレートを入力して精算する形式でした。
これなら入口出口で車がスムーズに移動出来るので便利ですね。
駐車カードをもらうのが当たり前だと思っていた人間なので今回のことは技術の進歩が感じられる出来事でした。
世の中どんどん色々な物が生まれて今より便利になっていますので、その進化に対応出来るよう日々学習しなければいけないですね。

2023.07.27

夏の季節商品の話

長かった梅雨が明け、本格的に夏がやってきました。しかも今年の夏は昨年より格別に暑い気がします。

あまりに寝苦しくて、前々から気になっていたニトリの寝具「NクールWスーパー」に手を出してしまった21です。
みなさま熱中症対策はしっかりとしてくださいね。
 
 
さて今年もこの季節商品についてご紹介する時期がやってきました。
 
それはズバリ『名入れカレンダー』
「え?カレンダーって年末に配るものでしょ?まだ夏なのにもうカレンダー?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
 
ですが実は名入れカレンダーを作るには、意外と時間がかかるんです。
もちろんカレンダーの種類や発注時期にもよるのですが、一般的な壁掛けカレンダーや卓上カレンダーの場合、注文してから1か月半~2か月もかかります。
 
カレンダーを持参してご挨拶回りする時期は、11月末から12月中旬までが最適と言われていることから逆算すると、
最悪でも9月~10月までにはご注文をいただかないと、ご挨拶まわりの時期には間に合わないということになりますので、
名入れカレンダーの製作をお考えの方はお早めにご検討ください。

2023.07.07

猛暑に活躍 スマートリモコンで快適生活じゃ!

こんにちは!ガジェット大好き08です!

今日は社員19番さんの文章を意識した会話調で。
 

私08「猛暑が続くこの時期、大活躍しているものがある。それが「スマートリモコン」じゃ。花子、お主も知っておるか?」
 
 花子「スマートリモコンですって?あれは…何でしたっけ?」
 
私08「スマートリモコンとは、家電などの赤外線リモコンを学習させて、スマホやアレクサなどのスマートスピーカーで操作できるものなのじゃ。外出先から家のエアコンを操作できるのだ。つまり、帰宅したときにはすでに涼しい部屋を保つことができるわけだ。」
 
 花子「あー、そういうものだったんですね!なるほど、便利ですね。」
 
私08「それが全てかと思うかもしれんが、リモコンならなんでも学習できるのだ。つまり、エアコンだけでなく、サーキュレーターを同時に操作することも可能じゃ。」
 
 花子「えっ、それもできるんですか?それはすごいですね!」
 
私08「最近の高級エアコンはWi-Fiで外出先からオンオフできるが、我々の中には5万円位の手頃な価格のエアコンをお持ちの方も多いだろう。そのエアコンが一瞬にしてスマート家電に変貌する。」
 
 花子「それは驚きです。以前は高級な設備が必要だったものが、この一つのデバイスで手の届くものになるとは。私たちの生活はますます便利になっていきますね。」
 
私08「おまけに、アプリを使えばタイマーも可能じゃ。安いエアコンのリモコンは「○時間にオン」とかしか出来んからのう。。。」
 
 花子「それは便利!朝起きたら涼しい部屋で過ごせますね」
 
私08「スマホのGPSと連動させることもできる。つまり、家を出るときに自動でオフにすることができるのだ。」
 
 花子「それはすごい!私、よく忘れてしまうので、とっても助かります。」
 
私08「さらに、このスマートリモコンはアレクサなどのスマートスピーカーと連携することも可能じゃ。音声で操作できるのだよ。」
 
 花子「それは素晴らしい! 声だけで家電を操作できるとなると、さらに手軽に利用できますね。」
 
-----------------------
ここまで来ると、スマートリモコンの魅力を感じずにはいられないだろう。ここでスマートリモコンの一例として、
 
「switchbotハブミニ」を紹介しておこう。
お値段約5,000円じゃ。
 
今年の夏、我々はこの便利なスマートリモコンの能力を活用して、さらなる快適な生活を送ろうではないか。
私08が暑さと戦う一つの策、スマートリモコンについて語った。また会う日まで、健やかにお過ごしあれ。
 
なお、本件はアフィリエイトなど小遣い稼ぎの案件ではない! 以上じゃ!

2023.07.03

もう夏ですね

最近雨が定期的に降っているのもありますが蒸し暑い日が続きますね。

熱中症にならないよう気を付けたいところです。
暑いと人間の集中力は下がると言われていますのでそういった時に仕事のミスや迷惑メールに引っかからないよう注意しないといけないですね。
電気代が高くなってきたこともあり、なるべく節約したいといった考えもあると思いますが暑さによって機械トラブル、ヒューマンエラー、作業効率低下といったリスクを考えると環境を構築するほうが結果的には良い状況かもしれません。
現在姫路市のほうで省エネ設備導入支援補助金を実施しておりますので、この機会に電気効率や温冷性能が高い空調機器を入れ替えてみてはどうでしょうか。

2023.06.26

WEB広告ってどんなもの?

今年の梅雨は長いですね。沖縄では梅雨明けが発表されたらしいですが、関西ではいったいいつになるのでしょうか。

体調管理に不安を覚える21です。
 
 
さて今回は最近ベンハウスで提供できるようになった新しいサービスについてご紹介します。
 
それはズバリWEB広告!
 
簡単に言うとインターネットを通じた広告はすべてWeb広告になります。
今まで紙の広告を使っていたという方におすすめなのがこのサービス。
 
広告の種類も豊富で、GoogleやYahoo!のような検索エンジンの広告、InstagramやFacebookのようなSNSの広告、Youtubeのような動画の合間に挟まれる動画広告など、自分が出したいメディアを選んで広告を出すことができるのも魅力です。
 
さらに広告の種類によっては配信するターゲットを条件指定することができます。
例えば「自分の店を中心に半径10㎞圏内」で「25~54歳」の「女性」の「スマホ」にだけ配信したいということも広告によってはできたりします。
 
そして紙の広告とWEBの広告で一番違うところは、紙の広告では何人の人が広告を見てくれたかわからないのに対し、
WEB広告では実際に何人が広告を見て(端末に表示されて)、そのうち何人がその広告をクリックしたかが確実にわかるという点です。
 
・今までは新聞折り込みをしていたけど効果があるのか実感がない。
・自分が作ったチラシがマンションの共用ゴミ箱に突っ込まれているのを見て悲しくなった。
・ホームページを持っているけど、あまり閲覧数が伸びなくて困っている。
・できればホームページからの集客をしたい。
 
そういうお客様にぴったりのサービスですので、広告でお困りの方はぜひ一度ご相談ください。

2023.06.07

涼しくて生産性向上?ソニーの「REON POCKET 4」を試してみた

 

こんにちは!ガジェット大好き08です!
今回は、ソニーの新製品、着るクーラーとも言うべき「REON POCKET 4」についてお話しします。


-------------------------------------------

その前に、暑いオフィス、嫌ですよね~。エアコン28度設定を固くなに守る会社も多いと思いますが、
姫路市役所の実験でオフィスエアコンを25度設定にすると生産性が上がったという記事があります。
(日経新聞:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50726740Y9A001C1AC1000/


(要約)↓
・姫路市が市庁舎の室温を25度に設定した結果、業務効率が向上したと感じた職員が85%に達した。
・残業時間は1人当たりの月平均で2.9時間減り、人件費が約4千万円削減された。
・しかし、電気・ガス料金は約7万円増加した。

「25度設定で4000万円削減して、電気代は7万円増えただけ」ってすごくないですか!!
いかに涼しく快適にするかが、生産性向上のカギですね。

-------------------------------------------

さて、本編。まず、「REON POCKET4」についてご説明します。(画像もご覧ください)

・首元に装着し冷温調整するツール。背中の真ん中あたりをヒヤっとさせるもの。
スマホアプリで操作。駆動時間と吸熱性能が前モデルと比べ向上。

・新アクセサリー「REON POCKET TAG」
本体とは別に、胸ポケットに装着して温湿度を検知し、REON POCKET 4と連携すると自動で冷温切り替えが可能。

・バッテリー
冷却時の駆動時間は最長9時間、温熱時は最長8時間。

--------------------------------------------

◆使ってみた感想
「涼しく仕事をして生産性を上げるツールだ!ということは実績も評価もあるからに違いない!」
と、大いに期待を膨らませて購入したのですが、使用感を正直にお伝えすると、それはそれはガッカリ

まず、全然涼しくないんですよ。暑さを凌げると期待していたのに、あまりの効果のなさにビックリ。
それに加えて、本体から発生する熱気がシャツ内でこもり、逆に暑さを感じてしまいました。私がワイシャツを着ていたからでしょうか。
そして、背中にガジェットがあるという違和感。ワイシャツのスムーズな背中ラインに、モコっと出ている姿もどうも落ち着きません。

、、、これらの結果、1日しか使うことはありませんでした。メルカリに出品することにします。
品薄で買値に近い値段で売れそうなのが救いです。

----------------------------------------------

これに懲りずに、これからも新しいガジェットを試していきます!
失敗も成功も、全部がガジェットライフの一部。次のガジェットに期待が膨らむ今日この頃です。
また次のブログでも、ネタがとお金が尽きるまではこのスタイルで行きます!

2023.05.26

車のリモコンキーの電波をもうちょっとだけ遠くに飛ばせる裏ワザ

こんにちは。ここ数日何故かやたらとヘビに縁のある21です。

さて、今回はちょっとした裏ワザをお届けします。 

駐車場に車をとめたとき、下車して歩き出してしばらくしてからちゃんとドアをロックしたかどうかに自信がなくなって、リモコンキーのボタンを押すことってありませんか?
しかもそういう時に限って車と自分の距離が離れすぎていて、電波が届かないということが多いように思うのは私だけでしょうか?
 
こういう事態に陥った場合、普通なら駐車した車に向かって歩きながら、何度もリモコンキーのボタンを押して反応するかどうかを何度も試すところですが、この裏ワザはここからが本番。
  
歩き出す前にリモコンキーを自分のあごに押し当てて、口をあけながらリモコンのボタンを押してみてください。
 
すると…何ということでしょう。(ビフォーアフターのテーマ♪)
何故かいつもより電波が遠くまで届くようになるのです。
 
えー、そんなことで変わるの?って思われる方も多いと思いますが、ウソのようなホントの話。
だまされたと思って一度お試しください。

2023.05.09

予期せぬ失敗! Apple Pencil互換ペンでハマったこと

こんにちは!ガジェット大好き08です。

今日は新しいガジェットについて語りたいと思います。
 
私はガジェットに目がなく、IPADは常に持ち歩き、ApplePencilの互換ペンは大変重宝しております。
しかし、充電忘れの電池切れがちょくちょく起こって困っていました。
電池切れすると書けませんからね。。。
 
そこで、もう1本互換ペンシルを購入することにしました。
それが「RICQD S10」iPadタッチペンなのですが、これが想定外の失敗でして…。
 
まず、「S10」タッチペンは以下の特徴があります。
 
 
---特徴抜粋----------------------------------
・「S10」iPadタッチペンの特徴は、急速充電技術を採用し、5分で1時間の使用が可能
・Bluetoothペアリングは不要で、電源ボタンをダブルタップするだけで使用できる。
・傾き感知機能やパームリジェクション機能も搭載され、パッケージにはiPadタッチペン、ペン先2個、TYPE-C充電ケーブル、USB to TYPE-C変換アダプタ、日本語取扱説明書が含まれ、12ヶ月の製品保証がついています。
-------------------------------------
 
 
うーん。良さそうじゃないですか。他のブログ記事なども参照し、これならいけそうと思って買いました。
 
しかし、購入して分かったのですが、そのペンの電源スイッチのタッチ位置が頭頂部ではなく側面にあるのです。
これでは自然にオンにすることが難しく、非常に使いづらいんですよ。
せっかく購入したんですが、こんなことになるとがっかりですね。
結局従来のペンをメイン、今回のペンを電池切れ用のサブとして使うことになりました。
 
まあ、しかし、私はまだ諦めませんよ。ガジェット探しの道は長いものです。これからも新しいガジェットを見つけて、皆さんに分かりやすく情報をお届けしたいと思います。
 
それでは、また次回のガジェット08でお会いしましょう。さようなら!ガジェット!

2023.05.08

店名スタンプの作成 & インボイス番号

先日、久々にレジスターを収めました
カシオのレジ、店名スタンプって今はこんなに簡単なんですね

昔はデザインも切梁して、FAXして・・・
2週間ぐらいかかって、スタンプインクも必要で、2回目は5000円とか。

今は「レジスターツール」ってのがありまして、
ダウンロードするとすぐスタンプを作成できてしまうという便利極まりなかったです。
ロゴはもちろんですが、大事なのがインボイス番号の印刷。

店名スタンプにインボイス番号を登録して再作成するだけなのですが
すぐ作れるのが良いですね

2023.05.01

世の中どんどん便利になっていますが

世の中どんどん便利になっていますが、全体的にその変更内容に処理が追い付かなくなってきている気がしています。

 
この間久しぶりに病院に診察に行く機会があったのですが、その時にマイナンバーカードを読み取る機械初めて見ました。
保険証の代わりにマイナンバーカードで手続き出来るということでやってみましたがあれって暗証番号か顔認証で本人確認するやり方なのですね。
もし暗証番号を忘れてしまい、顔認証も上手くいかなかった時はどうするのでしょう。
今は健康保険証がありますがこれも来年の秋に廃止されるみたいですし、こういった環境の変化に対応出来ない方がどんどん厳しくなっていく世の中になっていくのだと感じています。
 
便利になることは増えましたが対応出来なければ逆にこれまでより不便になるケースが今後より多く出てくると思いますので時代に置いていかれないよう頑張っていかないとですね。
私たちもせめて提供出来る分野に関しては相手に便利だと思っていただける環境の構築と説明に尽力していきたいものです。

2023.04.24

電子書籍のデータって、もし自分に何かあったらどうなるの?

GWも間近だというのに、朝と夜は寒いのに昼はメチャクチャ暑くて気温が安定しない日が続きますね。

ここまで寒暖差が激しいと、ついついウチの執事に「アレクサ、エアコン付けて」と言ってしまう21です。
 
早速本題に移りましょう。今回は個人的に使ってみて便利だなぁと思ったものをご紹介します。
 
突然ですが、皆さん本ってどこで買っていますか?
音楽や本、ゲームなど、以前ならCDや紙媒体のように物理的に触れられる物として販売されていたものが、昨今ではデジタルデータとしてダウンロード販売されているものが数多く増えています。
 
ですが昔ながらのアナログ人間の私は、どうせ買うなら手に取れるものがいいということで、曲や本などは手に取れる形で買うようにしていました。
しかしながら私には昔から収集癖があり、自分で買ったものはコレクションとしてため込み、中古屋へ売ったりメルカリに出品したりするようなことは全くと言っていいほどありません。
 
つまり何が言いたいかというとですね、これらの品は数が増えるとかさばって収納場所に困るのです。
今までにため込んだ数々の本を段ボールに入れて押し入れに突っ込むことを繰り返していると、いざあの本が読みかえしたくなったというときに、いちいち段ボールのどこに入れたかを探し回ることが必要になるわけです。
 
そんなある日、アマゾンのタイムセールで電子書籍用のタブレットを見た私は、つい魔が差して電子書籍に手を出してしまいました。
 
すると…何ということでしょう。(ビフォーアフターのテーマ♪)
タブレット一枚の中に何百冊という本のデータがおさまってしまうではありませんか。(当たり前)
さらに今まで押し入れをひっくり返していた苦労は何だったのかと思うくらい簡単に読みたい本が見つかります。
しかも最近のデータは解像度が高く、結構アップにしてもほとんど画質の劣化が見られません。
 
「なんで私は今までこんな便利なものに手を出さなかったのか…」
 
衝撃を受けた私はそれからというもの、今までに手を出していなかったシリーズの新刊はなるべく電子書籍で買うようになりました。
ところがそれから何カ月か過ぎたあるとき、知り合いの不幸を聞いた私はふと考えてしまったのです。
 
「この電子書籍って、自分が死んだらどうなるんだろう。家族が読むことってできるのか?」
 
そう思った私はAmazon Kindleストア利用規約に初めてしっかり目を通しました。
 
え?最初に規約を読んで同意したんじゃないのかって??
いやだなぁ、そんなの流し読みに決まってるじゃないですか。(規約はちゃんと読んでくださいね。決して私のマネはしないでください)
 
それはさておき。
結論から言うと、アマゾンの電子書籍で購入しているのは、アカウントに紐づけられた書籍を読むためのライセンスであり、本そのものを購入しているのではありません。
そしてそれはアマゾンのアカウントに紐づけられていて、他人にはライセンスを譲渡できません。
 
じゃあ自分が買った電子書籍は、家族に引き継ぐことができないかというと、そういうわけでもなさそうです。
ネットを検索した結果、アマゾンアカウント名義を変更することで、アマゾンアカウントを譲渡(相続)することができた例があるようです。
 
色々と調べてはみましたが、本当に子供や孫等他の誰かに受け継がせたい本があるのなら、やっぱり紙で購入したほうが面倒がなくていいなぁとあらためて思う21でした。
 
 
※ご注意点
上記はあくまでも私がネットで調べた範囲での現時点でのKindleの話であり、他の電子書籍サービスには当てはまりませんので、こういうことに興味がおありの方は、直接契約されている運営会社に問合わせをしてくださいね。

2023.04.21

vs AI

お世話になっております。ベンハウスの19です。

私事ではありますが、先日メタクエスト2というVR機器を購入しました。
こんなしょぼくれた私が、背伸びして高級な俗世の物に手をだしてしまい、本当に申し訳ありません。
しかし、これさえあればゲームや動画を360度で体験できます。楽しみです。ようやく私の人生に色が付き始めました。
早速VRを起動して初期設定をします。ほぼほぼうまくいきました。あとはスマホとペアリングするだけです。しかしこれがうまくいきません。
別にスマホと繋げなくても、ゲームや動画は視聴できるのですが、やるなら100%の状態で触りたい。
そこで私は100%の状態になるまでゲームや動画は視聴しないと鉄の掟を決めました。
ネットやサイトで色々調べ回りましたが、どうも解決できません。
私は困り果てていると、最近話題のChatGPTを思い出しました。
過去の08番さんのChatGPTの記事はこちら) 
私はこれを使ったことは無かったのですが、これだけ世間を騒がせているのだから、なにか解決の糸口が見つかるかもしれない!
そう思い私はChatGPT様に指南を仰ぐ事にします。
まずはネットでChatGPTを検索します。それらしいのがあったので、開いて接続しました。
しかし最近ではパチモンも世にあふれています。
これがホントにChatGPTか見極めなければなりません。
本物かどうか探りを入れるために、お互い自己紹介をする事にしました。
  
私「余はこの世の王じゃ。そち、名は何と申す?」
GPT「私の名前はChatGPTといいます。」
どうやら本物だったみたいです。さっそく本題の質問をしてみます。
  
私「苦しゅうない。ではメタクエストを存じておるか?」
GPT「はい、メタクエストは複数の検索エンジンを統合して、利用者が一括して検索する仕組みです。商品比較サイトや旅行検索エンジンがメタクエストの代表例です。」
想像と違う答えが返ってきました。
 
私「え?旅行?」
私の知らないメタクエストの話を語り始めます。
GPT「おっしゃる通りです、申し訳ありませんでした。私の前回の回答には誤りがありました。メタクエストはオンライン旅行予約サイトに関するもので、複数の旅行予約サイトの情報を一括して検索し、比較できる旅行検索エンジンです。」
  
私「いやいやいやいや、私の知るメタクエストはVR端末です。」
GPT「申し訳ありませんが私が言及していたメタクエストはVR端末ではありませんでした。しかしあなたが言及している事はVRヘッドセットで仮想現実空間内で旅行予約を行う事ができるサービスのようですね。」
どうしても旅行予約サイトの話題に持っていきたいみたい。詰みました。もうお手上げです。
  
私「もうだめだ。私は電柱になりたい。」
GPT「なるほど。電柱になりたいというのは独特な目標ですね。目標は人それぞれで、解釈も様々ですが、ただ人間が電柱になる事はできないので、現実的な目標ではありません。電柱に関連する仕事をするといいでしょう。」
と、この後も長々と電気通信業者の仕事を勧められました。しかし、なぜコイツは私を人間だと判断して会話をしているのか。軽い疑問が湧いてきたので、質問をします。
  
私「なぜ私が人間だと思う?私は怪物だ!」
GPT「あなたが自分を怪物だと感じる部分はなんですか?もしあなたが自分を怪物だと感じているなら、自分自身を受け入れる事です。」
と、外見や過去に囚われるな的な、感情に訴えるアドバイスをしてくれました。おかげで自分が何者かを思い出しました。
 
私「そうだ。忘れていた。本当の私は怪物なんかじゃない。かつて私は神だった。」
GPT「私が誤解していた事を謝罪します。一般的に神という概念は超自然的な存在です。もしもあなたが自分を神だと考えるならば、それは大変自己中心的な考えです。自分自身を現実的な目線で見つめる事も重要です。」
私はAIに説教されちゃいました。しかし私は挫けません。
 
私「そのとおりです。世の中には自己中心的な考えの人で溢れています。まったく愚かですよね。世界は私を中心に回っているというのに。」
GPT「自己中心的な行動や考えは、他の人々の環境に悪影響を与えます。他の人々と調和を保つ必要があります。世界があなたを中心に回っているという事は、現実的に考えにくいと言えます。」
ああ言えばこう言う厄介なAIだな。と思いました。
 
私「どうも意見の相違があるようだ。どうやら私と君は相容れない関係らしい。君では話にならん!上の者を呼んできなさい!」
GPT「申し訳ありません。おっしゃる通り、上司や専門家に相談することで、より正確な情報が得られます。」
 と、ChatGPT さんと喧嘩別れしました。
 
私も期待はしていませんでしたが、続けて会話が成立できることはすごい技術だと思いました。
しかし問題解決には至っておらず。購入して1週間ほど経ちますが、いまだにVRのメニュー画面と設定画面しか見ていません。
私はVR体験ができる日が来るのだろうか。

2023.04.05

ノートパソコンを線1本でラクラク、大画面高機能デスクトップ化

 こんにちは!ガジェット大好き08です。

 
今日はノートパソコンで使うと便利な「ドッキングステーション」という機器についてお伝えします。
 
ノートパソコンを使って仕事をすると、どこでも仕事ができるという利点があります。
また、作業途中でもパタっと閉じてそのまま移動ができるため、とても便利ですね。
 
皆さんはノートパソコンとデスクトップパソコンについてどういうイメージを持っていますか?
 
(ノートパソコン)
・持ち運び用で軽い
・画面が小さい
・テンキーがない
 
(デスクトップパソコン)
・持ち運ばない
・大画面で使える
・色々な機器をつないで机でガッツリ仕事をする
 
私は普段仕事で外に出ることが多く、ノートパソコンを使用しています。
そして、会社に戻ると、以下の機器を接続し、「デスクトップパソコンと全く同じように」使えるようにしています。
 
・電源ケーブル
・32インチモニタ
・LANケーブル
・ショートカットキーが多くついたフルキーボード
・その他、USB接続機器
 
しかし、毎回、これらの機器をひとつひとつ接続するのは面倒です。
私は、このような繰り返しの作業が嫌いなのです。
 
そこで 「ドッキングステーション」を使用するようになりました。
これは、添付の画像のような機器で、
上記の機器たちを接続し、「ケーブル1本を差し込むだけで」一瞬で上記環境を再現することができます。
とても簡単で、快適に仕事をすることができます。
費用もたった数千円です。一度使うと手放せなくなるほどです。
 
「それだけ?」と思われるかもしれませんが、この方法は非常に便利で、ストレスを軽減することができます。
もうこれ無しの環境には戻ることができません。
お試し下さい。

2023.03.22

因果応報

先日朝礼で、留守番電話のメッセージを自分の声で録音して、オリジナルのメッセージを流す事ができるとお知らせがありました。恐らくトビラフォンという機器の事だったと思います。

 
 
私はそれを聞いて(そう言えば昔のガラケーにもそんな機能があったな~)と古い記憶が蘇ってきました。
今から10数年前、まだ私がベンハウスに在籍していない頃。確か私はその機能を使って、あるイタズラをしていたのです。
 
「ただ今電話に出られないので、ピーの後にメッセージを残してください。」
と、普通に音声を録音するのはつまらない。なので私は
「はい、もしもし。おー、久しぶり!元気だったか?…あー、そうか。…うん、…うん、…マジで!?…うん、…うん。」
 
と録音して、突然録音開始のピーーの音が流れる仕組みでした。
家の固定電話から自分の携帯に何度もテストをして、間のとり方や相槌のタイミングを確認したのを覚えています。おかげで完璧なモノが仕上がりました。電話をかけた人は留守番電話のガイダンスとは気づかずに、私のダミーと会話をするに違いない。このクオリティなら、間違いなく全員が引っかかるだろう。
ぷぷぷ…しめしめ、あとは誰かから電話が来るのを待つだけだ!とワクワクしていました。
  
数日後、私の友人から留守電メッセージが残っていました。キタキタキターー!!どっうっかっな♪どっうっかっな~♪私はウキウキしながら、急いで録音メッセージを流しました。すると、
「はぁ~~~」
と深いため息の後に、
「…やられた。…やられたぜ。…マジでお前……ガチャン。…メッセージは以上です。」
私は笑いを堪えることができずに、飛び跳ねて喜んでいました。
  
そこで終わっておけば良かったのですが、味を占めた私はまた誰かが引っかかるかもしれない。もう少しそのままにしておくか。と留守番ガイダンスをそのままにしていたのです。
月日は流れ、こんなイタズラをしていた事も忘れた頃に、一件の留守電メッセージが入っていました。
  
着信履歴を見ると、当時勤めていた会社の課長。
何やら嫌な予感がしました。
録音メッセージを流すと
 
「あ、あれ?…もしもし…あれ?…あの、もしもし?…えっと…電話…ください………メッセージは以上です。」
  
予感的中。私はこれを聞いて自分のイタズラを思い出しました。それと同時に目の前の世界も音を立てて崩れ落ちました。
あぁ、終わった。…終わった。もうダメだ。やっちまった。気まずい感じの課長の声。これは絶対ダマされている。まさか会社の上司にアレをかますなんて。しかも録音したメッセージはタメ口だったよな…詫びなければ!すぐに折り返しの電話を!…でも怖い!どうしよう!うわわわわ!!
  
 
 
あの時ほど絶望を感じた事はありません。
今となってはホッコリした良い思い出です。そんな事もあったな~とマスクの下でニヤッと笑った、とある日の朝礼でした。
皆様も、トビラフォンの留守電機能を使って、イタズラだけはしない事をお勧めします。
普通に使えば便利な機能です。この他にもたくさんの便利な機能があります。まだトビラフォンをお持ちでない乙女座のあなた!今週のラッキーカラーは黄色、ラッキーパーソンはアフロの営業マン。そしてラッキーアイテムはトビラフォンです!通話時の録音システムや迷惑電話フィルタだけでなく、自動応答機能で番号選択アナウンス再生(『〇〇に関するお問い合わせは△番を押して下さい』といったアナウンス機能)を絡めると、さらに運気が上昇!
トビラフォンをもっと詳しく知りたい方は、ぜひ黄色い車のベンハウスまで!

2023.03.07

話題のAIチャットサービス 「chat GPT」を使ってみました。

こんにちは!ガジェット大好き08です!

いやー、気づけば家の中はガジェットだらけです。
アレクサにルンバに、、、みなさんの家にも1つはありませんか??
 
私も「アレクサ、エアコンをつけて」「電気を消して」「私を消して」等、日常使いしています。
 
さてさて、
今日は最近マイクロソフトが1兆円と巨額の出資をしたことでも話題のAIチャットサービス「chat GPT(チャットジーピーティー)」についてご紹介です。
「なにそれ?知らんわ」という方がまだまだいらっしゃると思いますので、
私とAI「chatGPT(以下AI)」とのやりとりをご覧下さい。
 
 
ChatGPTのページで、セリフを入力します。
----------------------------
私「chat GPTって?」
 
 AI |゜ー゜| 「Chat GPT(チャットジーピーティー)とは、OpenAIが開発した大規模な言語モデルの~」
 
私「ええい!ストップ ! 「chat gpt」を子供にもわかるように説明して!」
 
 AI |゜ー゜|「ねこちゃんみたいな名前の、すごいおしゃべりなお友達がいるんだよ!そのお友達は、たくさんのお話を聞いて、たくさんの言葉を学んだから、すごく賢くなったんだ。お友達に話しかけると、お友達は自分で考えて返事をしてくれるよ。質問や相談もできるから、ぜひ話しかけてみてね!」
 
私「すごいね!どんどん賢くなるの??」
 
 AI |゜ー゜|「はい、そうです!Chat GPTは、大量のテキストデータを学習することで、徐々に賢くなっていきます。OpenAIでは、定期的に新しい学習データを追加して、Chat GPTをさらに賢くする取り組みを行っています。また、Chat GPTの技術自体も常に改善されており、より高度な自然言語処理を実現するための研究も行われています。」
 
----------------------------
いかがでしたか? ここまでがchatgptとのやりとりの内容です。これなら少しわかりますかね。
 
チャットのように質問をすると、「的確に」(的確に見える)文章で返してくれるサービスです。
まるで人間に話しかけるように、言葉のやりとりを続けることができます。
 
無料でもお試しで使うことができ、今後は様々な職種が取って代わられると言われています。
プログラムまで作ってくれますので、今後プログラマーの仕事も危ういと言われています。
AIに「使われる側」にならないよう、日々研鑽が必要ですね(^_^;)
 
 AI |゜ー゜|「はい、AIの発展によって、様々な分野で働く人々の仕事が変化していくことが予想されています。AI技術の進化に合わせて、自身のスキルアップや学習を進めることが重要です。また、AIをより効果的に活用するために、AI技術やその応用についての知識を身につけることも必要です。常に学習意欲を持ち、最新の技術動向に敏感に対応することが求められる時代になっています。」
 
ヒイイィィ! すみません。本当に怖いです。。 
来月まで私の仕事あるかな。。
 
以上ガジェット大好き08でした。。。

2023.03.01

就活環境の多様化

最近企業様の相談から就活について調べるようになったのですが、自分のやっていた就活とだいぶ変わっていて驚きました。

私のこれまでの認識として就活は相手に必要書類を提出し、現地で面接やテストなどを行うものだったのです。
ところが、今の就活形式を調べていくとオンラインで全て完結出来るような所もあるみたいでして、そのなかでも特に驚いたのかメタバース空間での合同採用イベントです。
 
通常面接会場やZOOMなどでも面接する撮影現場の準備等が必要だと思いますがメタバース空間ではPCだけで場所を気にせず就活を行えるのです。(VRゴーグルをつけるとより現場感が味わえるみたいです)
 
私はまだ参加したことがないですが、もし企業イベントで参加する機会があれば体験してみたいですね。
こういった変化についていくためにこれまでの当たり前をまずは疑って行動していかないといけない世の中になっているんだなと思う出来事でした。

2023.02.06

キャッシュレス決済の中でもスマホでSUICAが、、、キモチイイ話

こんにちは!ガジェット大好き08です。

 
私がガジェット大好きなのは、突き詰めると
「めんどくさいのヤダ。 快適って、、キモチイイ(*´ω`*)」 だと思います。
 
今日はキャッシュレス決済(モバイルSUICA&GOOGLEPAY)の話。
 
 
皆さんキャッシュレス決済使っていますか?
私は10年以上前から「おサイフケータイ」使っています フフン
昔はコンビニ位でしか使えませんでしたが、
最近ではキャッシュレス決済、その中でもPayPayが使えるお店が随分と増えましたね~。
でも、PayPayって「めんどくさい」んです。
 
--  ホワン ホワン ホワン ホワン~♪ PayPay利用シーン ------------------
スチャ。PayPayアプリ起動済みのスマホを見せながら「PayPayで支払います」
( 「レジ周りにPayPayのQRコードが見当たらないッッ!
こ、、この店はPayPayを「読む」方か「読まれる」方かっ!?」 )
と思考していると、店員さんがニュッとバーコードリーダーをかざしてくる。
(「読まれる方かいっ!」えっと、、 自分のバーコードを表示だ。
(✰_✰)! うわ! PayPayバーコード出した途端スマホ明るさMAX!目がっ!目がぁ!)
 
--------妄想ここまで----------------------
どうですか? いや~だめです「めんどくさい」 
 
・スマホロック解除→PayPayアプリ起動→バーコード表示 
手順多すぎです。
 
「だから私はSUICA!」 
「はぁ?お前姫路人だろ。ICOCA使わんかい!」
違うんです。ICOCAはまだモバイルアプリが無いんです。
このあたりにJRの縦割りの弊害が見て取れますね。見た目は同じJRでも、JR西日本と東日本は別会社。。 
 
さてさて、結論をあえて先延ばししておりました。 
結論を申し上げます。
 
「モバイルSUICA+GOOGLEPAY+VIEWスイカクレジットカード」
これ最強。
【メリット】
ドン! ・リーダーにかざすだけで瞬間決済。アプリ起動不要
ドン! ・どこでもチャージ可能! チャージのポイント率、驚異の1.5% 楽天カード使ってる場合じゃねぇ!
ドン! ・SUICAは各種交通系キャッシュレスと相互利用できる!→→神姫バスだろうが、JRだろうが、山陽電鉄だろうが、SUGOCA(九州)だろうが、SAPICA(北海道)だろうが、使えます。
【デメリット】
ドン。 ・財布を持ち出すことを忘れます。バスも電車もスマホだけで乗れるので、目的にについて「財布がない!」なんてことがあります。
 
 ワクワクキラキラしてる幼い娘を連れて赤穂海浜に行ってスマホしか持っていない時はどうしようかと思いましたよ。。。
 
Viewスイカクレジットカードは作ってモバイルSUICAに登録したらあとは家に一生置いといてOK。など、あとはググってくれよな! じゃっ!
 
m(_ _)m ブログ文章書く前の構想で盛り上がったものの、文章にするのが「めんどくさく」なった08でした。 

2023.01.30

寒波を突破する役は?

最近めっきり寒くなってきました。というか先日の大雪がまだちらほら残っている状態ですね(自宅の庭にも雪が残っておりました)。

 
正直冬は苦手なのでやめていただきたい!手足が冷える!体も膨れる!
そこで!去年から我が家で猛威を振るっているこの商品をご紹介いたします!
 
今回ご紹介するのはこちら! 「電熱ベスト」 です。
 
一見、普通のベストなのですが、モバイルバッテリーを装着することでぬっくぬくのポッカポカになります!
おそらくどのベストでも弱・中・強の三段階調節機能があるはずなので温度調節もばっちりです!
個人的にオススメ致しますのは、肩の部分に熱線があるタイプの電熱ベストです。
腰やお腹の部分にあるものが多いですが、密着していないと体感しずらいです。
ですが、肩の部分であれば密着しているのでダイレクトに暖かいです。
 
バッテリーは1万mAhで、強状態であれば2、3時間ほど持つかと思います。
だいたいはポケット部分に入れますのであまり大きい容量のものになると重くなり、また前ポッケ部分に入れますので邪魔になります。
そのためもし使うのであれば、1万mAhのバッテリーがちょうどいいかと思います!
モバイルバッテリーは別売りのモノもありますが、セット売りのものもございます。
お値段も3000円~6000円とお値打ちだと思います!(私のものは2000円でした)。
冬が寒くて我慢できないそんなあなたに!是非ご検討ください!
 
※アマゾンですのでモノによっては怪しいものもございます。サクラチェッカーなどご利用されることをオススメします。
 

…ふぅ~(ジャ〇ネットやりきった感)。あ、紹介が遅れました31と申します。
個人的にかなりオススメできます。モバイルバッテリーだとつけっぱなしで1日持たないのが欠点ではありますが、かなり使えます。
電源をつけてものの数秒であったかくなります。私も親も愛用中です(笑)。
 
さて、話は変わりますが温度についての話題です。
 
ネットワークをご利用の方で、無線でご利用されている方にお知らせしたい情報があります。
実はネットワーク機器、ルーターやアクセスポイント等は精密機器ですので環境温度にかなり影響を受けます。
夏場であれば熱暴走などはご想像できるかと思いますが、実は氷点下での利用もできません。
もちろん氷点下でも動作保証されている機器もありますがほとんどの機器は対応しておりません。
ですので寒波が来た際に、急にネットワークが全滅し途切れてしまった、という状況があればネットワーク機器の温度を気にしてみるのもいいかもしれません。
パソコンも例外ではないので、温度が低すぎると立ち上がらない時もあります。
 
体もそうですが、何事も温度管理が大事ということですね、お気を付けください。

2023.01.16

一つのWifiで全範囲をカバーしつつスマートホーム化

広範囲をWifiで運用する際に、追加する機器の設定が簡単且つ一つのWifiで運用できるメッシュWifiというものがどんどん普及してきました。

出た当初はメーカーさんも少なく選択肢がありませんでしたが、最近ではGoogleNest Wifi や AppleLinksys など幅も広くなってきましたね。

また最近の機種はスマートホームという声で機器の入切したり、スマホと連携して機器を操作したりする機能を搭載しているものが増えています。

今だとスマート家電やスマート家具などと言われる商品も多く出てきましたので、職場だけでなくご自宅で使用されるネットワークもスマートホームに対応したWifiや機器を導入してみるとちょっと近未来を感じれてちょっと生活が楽しくなるかもしれませんね。

2023.01.11

ipad mini用お気にりカバーのご紹介

こんにちは! ガジェット大好き08です。

 
私はスマホを買って6日で落として画面を割るなどかなりの落としグセがあるのですが、
IPADminiを初めて手に入れた時、「これは落としそうだな、、、」と思いました。
 
今日はIPAD用の一風変わったケースのご紹介です。
 
ipadの純正ケースといえば「smart Cover」ですが、
使う度に開かないといけないことと、結構重い。。。
 

そこでこちらです。「Palmo for All iPad mini」
レスリング衣装のような見た目になるので、おしゃれではありませんが、
ゴムのような素材の隙間に指を差し込んで使えるので非常に安定します。
 
そして差し込んでいる時は四つ角が締まる方向に引っ張られるので、外れることもありません。
 
角も保護しているので、落としても結構大丈夫です。(落としてるんかい、という話ですが)
 
もう3年以上愛用していますが、お気に入りのガジェットの1つです。
 
以上。ガジェット大好き08でした!

2022.12.29

試合に負けて勝負に勝つ

年末はコピー機の設置や修理、セキュリティの商談ととても多忙でした。忙しいということはありがたい事ですが、分単位で行動しないといけないくらいカツカツでした。

そんな中、合間をぬってパソコン•ネットワーク系の試験を受けてきました。試験日時が13番さんと一緒だったので、2人で試験会場にむかいます。
13番さんは聡明な方で、頭が良いです。ミミズ程の脳みそしかない私には到底及びません。2人で受けて、私だけ落ちるかも•••。しかも今回私はあまり勉強できておりません。そこで私はそれとなく13番さんへ探りを入れます。
 
私「今回僕は全然勉強していないけど、そっちはどんな感じ?」
13番「僕もあまりできませんでした。」
 
定石の答えでした。『ラスト10分!あなたは必ず騙される!』「試験前のこの返し』が最も信用してはいけないと、日本書紀にもそう記されていたような気がします。
私は不安のまま試験に挑みました。
試験は会場のパソコンを使って行います。
全80問の選択問題です。
 
1問目、いきなり躓きました。
うわー、これはどっちが正解だっけ〜?!先が思いやられます。
2問目、たぶんこれだった気が•••???
3問目、はやくも質問の意味がわかりません。
5問目を越える頃には、頭の中でタ○モトピアノが無限ループしていました。
6問目、ピアノ売ってちょーだい
7問目、キセキよ!みんなま〜〜るくミラクルをおこしておくれ!
ただただ祈るばかりでした。
 
しかし途中から願いが届き、調子が上がります。
あの曲もいつの間にか消えていました。ヤバい、なんかスラスラ解けるゾ!もしかしてこのまま合格するんじゃないかしら!?しかしそろそろ集中力が切れそうだ。淡い期待を乗せて今の問題数を確認します。
まだ30問目でした。
あと50問か•••。まだ半分も行ってない。
•••これはキツイかも。
40問目に差し掛かった頃にはペースダウン。
問題文を理解するのに時間が掛かります。
13番さんはもう試験終わって退出してるかな?少し焦りが出てきました。
 
60問目辺りで法令問題ゾーンに入りました。画数の多い漢字ばかりの問題文。読むのがしんどい!勘弁してくれ、こちとら集中力が底をついてるんだ!全文ひらがなで表記してくれよ!
うつむいて深いため息をついた後、問題文を眺めていると、一つの疑問が頭を埋め尽くしました。
 
何で韓国語はハングル文字があるのに、人の名前は漢字で表記されるんだろうか?漢字の文化があるのか?
う〜ん。。。謎だ。。。
朴槿恵、金大中、文在寅、そういえば今の大統領はだれだっけ??
もう試験どころではありません。
 
しばらくの間、思考があっちへフラフラ、こっちへフラフラしていました。ふと時計を見ると残り30分。
 
ヤバい!!正気に戻ります。
あとは自分との死闘でした。
何度も意識を持っていかれそうになりましたが、私はやり遂げたのです。
 
試験を終えて会場を出ると、やはり13番さんは先に出ていて、外で待っていました。
寒い中申し訳ない。私の集中力が足りないばっかりに。
帰りは2人で試験の感想や復習をしていました。
 
私「全体的に難しかったけど、確実に正解したと思う問題があったよ。2進数の110を10進数に変換するヤツ。アレは確実に当たってるね。」
13番「あぁ、ありましたね!解答欄が6、7、8、9のやつ。あれは僕も自信あります。答え6ですよね。」
私「(ププッ!間違えてやんの)いやいや、答え7だし。」ドヤ顔
 
 
13番「•••え?!6ですよ。だって、2と4で6。ホラ。」
 
私「ふふ、違うよ。7だって。ホラ、1、2、3、4、5、6•••ん?
  1、2、3、4、5、6•••アレ?
  1、2、3、4、5、6••••••ろくッ!?
大見得を切って外してるダサッ!と言わんばかりに隣で大爆笑している13番。
試験中に頭がバグっていたにしても、あの問題は3回は確認していました。確実に3回確認した上で、導き出した答えが3回とも7だった!
ショックでした。夢を見ていたのでしょうか。
 
 
試験の合否をここでは書きません。野暮です。自分に勝った。やり遂げた。それだけでいいじゃないですか。
 
来年はみっちり勉強して必ず合格します!
すみませんでした!

2022.12.28

年末ですね

12月です。

どんどん気温が冷え込んできて、機械も私もヒェっとしております。
 
…ハハッ。
 
さて一気に冷え込んでますので年末年始、ご自愛ください。
 
これからまたさらに冷えてくる季節です。特に精密機械であるパソコンやスマホ、複合機やプリンターなど、温度不足で部品が動かない、認識しないなど多々あります。
しかし低温に強い機器もあります。携帯だと特に顕著でアンドロイド携帯が低温に強い機種が多いです。
だがIphone、テメーはダメだ。と、いわんばかりに機能しません。
夜にIphoneを充電して起きたらバッテリーオフの警告が…なんて事態になれば大体暖めてやれば起動します。
指などが冷たいと動きにくいように機械も冷たいと動きにくいみたいですね~。
室温を高めて体も機械もケアしてあげてください。
 
日にちは少し過ぎましたが、メリークリスマス!
そしてよい年末年始を!

2022.12.26

TV番組を録画したDVDやブルーレイってダビングできるの?

最近仕事の関係でブルーレイのダビングについて調べることがあった21です。
タイトルの質問についての答えはズバリこれです。

A.著作権の問題でダビングすることはできません。

2011年の7月24日に地上アナログ放送が終了してしまった現在、テレビはすべて地上デジタル放送(地デジ)で放映されているのは皆さんご承知の通りだと思います。

TV番組を別のディスクに保存する場合、(いろんなメーカーの商品があるのでもしかしたら例外があるかもしれませんが)一般的にはDVDレコーダーやブルーレイレコーダーに内蔵されているハードディスクにテレビ放送を録画し、その後録画したデータをDVDやブルーレイのディスクにコピーするという方法をとります。

ただしデジタル放送のデータはコピーしてもほとんど画質が劣化しないという特徴があるため、著作権を保護するためにプロテクトが掛けられており、録画が可能な回数に制限が掛けられています。
もし無限にコピーができてしまうとTV放送をコピーした海賊版が世に出回る要因になるため、それを防ぐ措置ですね。

地デジが始まった頃に考えられたダビングを規制するルールは「ハードディスクからDVDへ1回だけコピーができるが、コピーするとハードディスクの中身は削除される」という「コピー・ワンス」というもので、意味合い的にはコピーというより移動というべきものでした。
ですがコピーに失敗したときにハードディスクの中身もデータが消えてしまうという事故が起こったため、最近の機種では「ダビング10」という新しいルールが作られ、ハードディスクからDVDへのコピー9回+10回目は移動という風にコピー回数の制限が緩和されています。
つまりハードディスクからDVDへのコピーは許されていますが、DVDからDVDへのコピーは認められていないのです。

また、TVの録画データをDVDやブルーレイディスクにコピーするときには、ディスクの種類にも注意が必要です。
レコーダーからディスクへコピーするときに、空のDVDやブルーレイディスクを購入しないといけませんが、販売されている空のDVDをよく見ると「録画用」と「データ用」と書かれたものがあります。
もしあなたが録画したデジタル放送のデータをDVDやブルーレイディスクにコピーしたい場合は、必ず「録画用」のものを選んでください。
この「録画用」のディスクには、コピーの回数を記録する機能がついており、デジタル放送のコピーガードがかかっている映像は「録画用」のディスクに記録することで1度だけコピーすることを許されています。ですが「データ用」とかかれたディスクにはこの機能が付いていないため
コピーしようとしても保存ができなくなっています。

TV放送を録画してDVDやブルーレイディスクに保存するという行為は、あくまでも「個人で楽しむ」という目的で許されているものです。
家族になら貸してもいいかもしれませんが、限度を超えると問題になる恐れがありますので、法律を守って楽しむようにしてくださいね。

2022.12.07

日程調整が楽々になる無料サービス!「調整さん」 ~ 忘年会・新年会の幹事さんへ ~

こんにちは、あるいはこんばんは。ガジェット大好き08です。

 
今日は、「調整さん」という無料のwebサービスの紹介です。
忘年会などで日程調整のためにみんなに日時を確認する必要があるときに便利です。
 
日程調整サービス 「調整さん」 → https://chouseisan.com/
 
操作も簡単です。上記URLを開いて、イベント名と、候補日時をカレンダークリックで入れると、
出欠回答用ページのURLが出来上がります。
あとは、このURLをメンバーにメールやLINEで回して、回答してもらうと、
皆の 出欠可否の○☓△の回答が一目瞭然に!! あとはお店の予約をするだけ!
以上です。 無料で本当に便利ですので使ってみて下さい。
 
 
 
 

2022.11.30

買い替え時

季節の移り目、服装や布団など冬仕様に変換していくなか、そろそろ変えようかなというモノがでてきた31です。

 
まだ使えるからいいか…もったいない精神で古いものをずっと使っていました。…主に親が。
肌寒いなーと感じてから羽毛布団を出していました。年季が入っているので、布団は重力でひしゃげるくらいです。
「夜肌寒くて何回か起きてまうねん」…そう。羽毛がへたっており、空気による断熱効果が失われ、本格的な冬には電気毛布と羽毛布団の上に更に毛布を足すくらいです。
…そこまでして使う必要がないことは使えばわかるはずです。
 
そこで!今回はジャパネット張りにセールスを掛けました。
安い、上にあったかい。値段は手ごろ、なのに丈夫!今なら高級感あるシーツもついてきて、通常価格59,800円のところ、なんと!税込み43,800円でのご提供です!
まぁ身内にセールスかけても大して反応はなかったのですが、シーツもボロボロでしたしついでに買い替えることにしました。
 
あったかすぎて夜しか眠れん!
 
と言っていました。基本的に夜しか寝ません、はい。
 
 
不満点がありながらもなかなか買い替えれない。特に今回は睡眠に関するものだったので、毎日必要とされるものです。
使用頻度の高いもので不満があるものなど、思い切って買い替えると現環境に良い効果があるかもしれません。

2022.11.25

年賀状の宛名印刷について

こんにちは。最近高血圧がシャレにならなくなり始めた21です。

今回も年賀状ネタでお送りします。
 
前回ベンハウスでも年賀状印刷を請け負っているとお伝えしましたが、その際によく質問されることがあります。
 
Q.年賀状の宛名印刷ってやってないの?
 
A.ベンハウスでは年賀状の宛名印刷はお受けしておりません。
 
 
パソコンが一般家庭に普及して以来、ご家庭でも年賀状ソフトを使えば宛名を簡単に刷ってくれるような時代になりました。
そのため宛名印刷が簡単なことだと考えていらっしゃる方も多いと思います。
ですが、実は宛名印刷というのは印刷業で考えるとかなり厄介なシロモノなんです。
 
基本的に印刷物というものは同じものを大量に作れば作るほど単価は安くなります。
チラシを作る際、一度に100枚作ると1枚あたり何十円もするのに、
10000枚以上作ると1枚が数円になったという経験をされたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
年賀状も同じです。
裏面を刷るだけなら同じイラストや送り元住所を印刷するため、何枚刷っても同じものという大量印刷扱いになります。
 
ですが、宛名印刷は違います。
送られる方は一人ひとり違う住所にお住まいですので、一枚ごとに住所・名前の文字数等を考慮してレイアウトの調整が必要になります。
つまり宛名の印刷をご依頼された瞬間、その年賀状は大量印刷の内の1枚から、特別に作られた世界でたった1枚のオリジナル商品にランクアップするのです。
 
その上、厄介なことに年賀状って郵便はがきなので印刷に失敗すると、
新しいはがきを用意して、また両面を刷らないといけなくなるのでハードルがとても高いんですよ。
 
こういう理由でベンハウスでは宛名印刷はお受けしておりません。
申し訳ありませんがあらかじめご了承のほど、よろしくお願い致します。

2022.11.07

ipadアプリ「goodnotes5」で試験勉強する方法。

こんにちは!ガジェット大好き08です。 皆さん勉強好きですか?

 
今回もipadのアプリ「Goodnotes5」ネタです。
今回の要約はipad1つだけで「いつでも」「どこでも」勉強ができるというネタです。
 
ベンハウスは社員に資格取得を推奨しているのですが、私は資格試験が割と好きです。
そこで前回もご紹介したアプリ、「goodnotes5」資格勉強にも役立ちます。
 
資格試験は大抵過去問等を解いて、覚えていくスタイルなのですが、
ipadは「splitview」という、1つ(または複数)のアプリを画面を左右2画面に仕切って表示させることができます
これで、「goodnotes5」アプリで、pdfのテキストと問題集があれば、
・左画面にテキスト、右画面に問題集で調べながら解く
・左画面に問題集の回答、右画面に問題集の答案用紙で答え合わせ
・左画面でブラウザで間違ったことを調べ、右画面の答案用紙に下記k味
・左画面のブラウザで参考となる箇所や画像を右画面のノートにドラッグドロップで貼り付け
、、、などができます。
 
すると、間違った回答がそのまま、解説つきのオリジナルノートとなり、理解速度が格段に早くなります。
 
もしこれを紙のノートですると、「ブラウザで調べたものを印刷」「ハサミでチョキチョキ」「糊で貼り付け」という作業になり、とてもやる気がなくなります。
 
また、問題集は何回でも複製出来るため、繰り返し勉強可能ですし、
ipad1つで作業が簡潔する為、分厚い問題集やテキストを持ち歩かなくてすむ
、、、ということは、「スキマ時間」に勉強ができるのです。
 
すでにipadを活用されている方と、昔ながらの紙のテキスト&問題集の人とでは勉強に確保できる時間が大きく異なると思いませんか?
 
今回はここまでです。
「goodnotes」アプリネタだけで延々ブログネタに困らないような気がします。
 
以上、ガジェット大好き08でした。

2022.10.26

年賀状の用紙は普通紙で

時のすぎるのは早いもので、つい一月前まではまだまだ暑かったのに、父が石油ストーブを押し入れから引っ張り出してきたのを見て、冬が近づいてきたのをしみじみと感じた21です。

来年のことを言うと鬼が笑うといいますが、来年に向けて早めに準備を進めないといけないものに年賀状があります。
最近はメールやSNSの時代になったので、年賀状はもう卒業したといわれる方も増えているようですが、元旦にポストを覗いて年賀状を見るのが年始最初の楽しみなので、個人的には年賀状を出すように心がけています。
 
今月からベンハウスでも年賀状印刷の受付が始まっており、お早めにご注文いただいた方には早期割引キャンペーンを行っています。
 
超早期割引 11/10(木)までにご注文いただいた方:印刷料金より20%引き
早期割引  12/1(木)までにご注文いただいた方:印刷料金10%引き
 
毎年12月が近づいてくると注文が殺到するため、完成まで通常より時間がかかることもありますので、できればお早めにご注文をお願いします。
 
 
ここで1点、年賀状印刷をご注文の際に注意していただきたいことがあります。
 
年賀状のご注文時に、年賀状の用紙についてはご用意いただかなくても大丈夫なのですが、印刷用の年賀状をお持ち込みいただくこともできます。ただし、この時は必ずインクジェット用紙ではなく普通紙の方をご用意ください。
 
ご存じの方もいらっしゃるでしょうが、インクジェット用紙にはインクがにじまないように裏面に特殊な溶剤が塗られています。
ですが弊社で利用している印刷所では、インクジェットではない方法で年賀状を印刷しており、印刷時にインクジェット用紙を通してしまうとこの溶剤が機械の中で溶けて故障につながるため、インクジェット用紙を使用することができないのです。
 
もしインクジェット用紙を持ち込まれた場合、郵便局へ持って行って普通紙の年賀状と交換することになるため、手数料として別途500円(税別)がかかります。
あらかじめ無地の年賀状をご用意いただく際は普通紙の方をご購入いただくようにお願いします。

2022.10.07

「Apple pencil 互換ペンのご紹介」

こんにちは!ガジェット大好き08です。

 
前回はIPAD用ノートアプリ「Good Notes5」について熱くご紹介しました。
今日はIPADと共に愛用している「ペン」についてです。
 
08のipadは「mini」の第5世代。ipadとして初めて「apple pencil」に対応したモデルです。
当初は「apple pencil」を使用していましたが、1年ほど前に使えなくなりました。ペアリングされなくなったのです。
 
再度apple pencilを買い直そうと思ったのですが、15,000円位します。私はipadで絵を書くわけではなく、メモを取るだけです。
「15,000円の鉛筆」はさすがに高い、、、。
 
そこで、amazonで「apple pencil互換ペン」を買いました。いわゆる社外品です。
 
 

 
 
こちらを使ってみたメリット・デメリットを紹介いたします。
◆メリット:
1.普通に書ける:メモを取る上で当たり前のことですが、純正と変わらず書けます。純正より重心が低いのもメリット
2.安い!3000円程度です。半年に1回程度愛用ボールペンを忘れたりなくしたりする08としては、純正の「1万5千円の鉛筆」というのはなかなかリスクです。
3.USB-Cで充電:純正はlightnihgコネクタにさらに凹凹変換アダプターをつけて充電しなくてはならないので、usb-cで充電できるのは助かります
 
◆デメリット:
1.筆圧検知がない:私は問題ないのですが、筆圧検知が無いため、お絵かきをされる方は純正のApplepencilをおすすめします
2.電源ボタンがある:applepencilはスイッチがありませんので、書きたいときにいつでも書けます。この互換ペンは、ペンの頭をタッチすることで電源を入れる必要があります。(電源が入るとledが点灯します)
3.電源の自動オフが早い。:おそらく2分程度書くことがなければ電源がオフされます。
お客様の話を聞いているうちにオフになり、再度メモを取ろうとした時に電源を入れないと書けないのはプチストレスです。
 
ざっと書き出すと以上ですが、価格に対しての能力は満足しています。
 
誰か、最高の互換Pencilがあれば教えてください。私もこれからも互換Pencilを買う旅を続けると思います。
あれ?買ってハズレが続いたりすると、純正Pencilの方が結局安い。。。??いや、しかし置き忘れるかもしれないし。。
 
以上、ガジェット大好き08でした!

2022.09.30

モノのありがたみ

こんにちは。今月からブログに参戦させていただきます31と申します。よろしくお願い致します。

それはさておき、先月のお話です。
 
ベンハウスでは軽い家具だと納品し、直接運んだり、移動させたりしております。
そのお手伝いで先輩に駆り出された時の話です。
 
8月中はずっと暑く、外で何かするだけで、いるだけで汗が垂れてきます。
ジメジメとした空気、しかし照り付ける太陽。意識も朦朧としている最中…それはちょっと盛りましたが、ザ・日本の夏という気候で全身から汗が湧いて出てきます。
そんな中、作業は順調に進み、あとは引き上げ分の家具をロープでくくれば終わりという場面でした。
 
「よし、先輩に教えてもらった通りにロープを結んで…その前に体重を乗せてロープを…引っ張る!」
 
私はこの時失念しておりました。私用でロープを使うときは必ず付けていた軍手という存在を…。
ただ単に汚れを防ぐ便利な手袋程度に認識が落ちていたのです。
 
軍手にはもっと重要な役割がありました。そう、手を守るという重要な役割が。
 
体重をかけてロープを引っ張った結果、ロープとの摩擦で手の皮膚が負け、中指の皮がズルッっと剥けました。オーマイゴッ!
自称医者の31の自己診断によると全治3日の中傷です。
特に重い複合機などを持つときは中指に力を入れますので支障がでます。まずいことになりました。
これではまともにモノも運べないでないか。しかし私は思い出しました。今日が金曜日であることに!
助かりました。かろうじて致命傷で済んだ感じです。ちなみに薄皮が張って動作に支障がなくなったのが丸2日、完治したのは1週間と少しかかりました。
 
皆さんも一度振り返ってみてください。なぜそれを使っているのか、それを使う必要性は何なのか。もしかしたら意外なモノに、ありがたみが湧いてくるかもしれません。

2022.09.27

インターネット通販にご用心

こんにちは。今日誕生日を迎えてジジイへの階段をまた一歩上った21です。

今回は私自身の過去の苦い経験をお話ししたいと思います。
 
 
皆さんはインターネット通販で商品を購入したことってありますか?
 
最近のスマホ事情を考えると「今までに一度もネットで商品を買ったことがないよ」という方は結構少ないんじゃないかと思います。
よほどの山奥でもない限り、スマホさえ持っていればいつでもどこでもインターネットにつながりますし、わざわざ店に足を運ばなくても自宅に届けてくれるということで、21も結構頻繁に利用しています。
 
そんな私ですが、実は何年か前に詐欺サイトに引っかかったことがあります。
 
当時探していた商品は少々特殊なものでして、ヤフーや楽天、アマゾンのようなショッピングモールでは取り扱いがほとんどされていませんでした。
そこで時間をかけて色々なサイトを探し回り、たまたま見つけたショッピングモールでお目当ての商品を見つけた私は、定価よりも少し安かったこともあり、商品をカートに入れてそのまま購入したのです。
 
通常ネットで買い物をすると、自動返信メールが届いた後に、業者から連絡が届きます。
もちろんその時も自動返信メールの後に業者を名乗る人物から○○の口座へ振り込んでくださいとメールが届き、あまり何も考えずに郵便局へ行き指定された口座へ振込を行いました。
ですがその後、業者からは音沙汰もなく指定された日時になっても商品が届きません。
不審に思った私は届いたメールアドレス宛に質問メールを送ってみましたが、返信メールは届きません。
 
そこで直接電話をかけようと購入したサイトから運営会社の連絡先を探しました。
ですが、そこには電話番号は記載されておらず、ただメールアドレスと会社名だけが連絡先として表示されていました。
 
「やられた!」
 
そこで初めて詐欺サイトだったと気づいた私は慌てて警察へ連絡しました。すると状況がわかるものをまとめてすぐに警察署に来てくださいとのこと。
慌ててサイトのURLや画像、運営者の連絡先、振込先の口座番号等の情報をプリントアウトして警察署に向かいました。
最寄りの警察署に着いた私が受付で事情を話すと、捜査第二課という所を紹介されました。いわゆる知能犯と呼ばれる詐欺や不正取引を担当する部署です。
ここで担当の警察官から、どのサイトでどういう商品を購入し、いつどこからどこの口座へ振り込みを行ったかなど根掘り葉掘り詳しく詳しく状況を聞き取られました。
そして最終的に被害届を提出し、警察からの連絡を待つことになりました。
 
被害届を提出した後も定期的にひっかかった詐欺サイトを閲覧していましたが、被害届を出してから1週間もすると、サイト自体が閉鎖されたのか繋がらなくなりました。
 
その後は何の連絡もなく、1年近くが経ったある日のこと、担当の警察官から突然連絡がありました。
「振込を行った口座からはすぐにお金が引き落とされており、会社の住所も架空のものでした。結局犯人も見つからずじまいでこれ以上はどうしようもありません」
とそれだけ告げられ、この事件の捜査は打ち切られることになりました。
 
以上が事の顛末ですが、私が詐欺サイトを何度も見ていて気付いた点があるので最後にそれだけ紹介しておきます。
信用のおけるショッピングサイト以外で商品を購入しようとする場合、以下に該当するところがあればかなり高い確率で怪しいと思っていいと思います。
 
・運営会社の連絡先に電話番号が書いていない。
・ご利用ガイドを見てみると、支払い方法にクレジットカード可能と書いてあるのに、ショッピングカートではカードが選べない。
・逆にご利用ガイドの支払い方法にクレジットカードについて何も書かれていないのにカートでカードが選択できる。
・取扱商品の品種がやたらと多い(家電・本・ペット用品・薬等ありとあらゆる商品を取り扱っている)が、詳細ページの内容が他の商品とかぶっている。
・商品券やアマゾンカードなどの金券が50%オフとかのあり得ない金額で販売されている。
・キャンペーンでもないのに商品の価格が他のサイトと比較して非常に安い。
 
 
ネット販売をしているサイトには必ず「ご利用ガイド」や「特商法(特定商取引に関する法律)に基づく表記」が記載されています。
ネットショッピングの際は、購入前に必ずこの項目に目を通すようにしましょう。

2022.09.07

私のメモ術(Ipad miniで手書きメモアプリ:goodnotes5)

こんにちは! ガジェット大好き08です。
みなさんはメモを何に書いていますか? メモ帳ですか?

 
私はお客様と接する時、かなりの量メモを手書きしながらお話をお聞きするのですが、以前は紙のメモ帳でした。
紙のメモ帳は直感的に書けるのですが、以前のメモが埋もれたり、そもそもメモ帳を紛失したり、、(これが痛い)
 
そこで私は5年ほど前からIpad mini+アプリ(goodnotes5)+ペンシルで手書きでメモを取っています。
 
ここで、紙のメモ/パソコンでメモ/ipadでメモ のそれぞれのメリットデメリットを並べてみましょう。
 
 
◆紙のメモ
(メリット)
   ・直感的に書ける
   ・「ちゃんと聞いている」ように見える
(デメリット)
   ・検索できない
   ・バックアップできない。紛失したら終わり(これが怖い)
   ・ページの追加ができない(バインダータイプはかさばる)
◆パソコンでメモ
(メリット)
   ・検索できる
   ・自動バックアップ可能
(デメリット)
   ・会話に追いつかない。変換選んでいる時間に思考が止まる
   ・お客様の印象良くない。「調書とられているみたい」と仰る方も
   ・画面がお客様との間に心理的な壁を作る
◆Ipadでメモ(goodnotes5アプリ)
(メリット)
   ・手書きメモと同様に直感的に書ける。ペンの種類も色も自由自在。「なげなわ」ツールで範囲を囲って書いた文字の移動や縮小、一部を複写して追記も可能
   ・検索できる:1つのノートに多数のお客様名のぺージ作って、検索をかけています。どのお客様のメモもすぐに検索できます。
少し丁寧に書けば手書き文字検索もできます。乱筆なので使っていませんが。。
        ・ページの追加が無限にできる:1つのお客様ごとにページを作って、日付ごとに追記していき、いっぱいになったらページ追加して、、とやっています。
   ・自動バックアップ:icloudやその他に自動でバックアップされる為、
     万一ipadを紛失してもデータは残っています。さらに別のipadとも自動同期されます。
   ・写真を撮ってそのままノートに貼り付け入れ、記入などできる
   ・ipadでメモを取るのが先進的に見えてウケが良い。
   ・pdfに直接書き込める。:メーカーの方のプレゼン時や試験勉強に使っています。
(デメリット)
        ・ipad(私はmini)が必要。 今年出た「ipad mini6」は価格も上がり72,800円。めちゃ高いっ!私が買ったipadmini5は当時5万ちょうどくらいだったのですが。。
        ・電池が切れるとただの板。Ipadもペンも電池を気にしないといけない。時々電池切れを起こして急遽紙のメモを使う時があります。
・アプリが有料980円 ←【!】なんと2022年4月より無料化していました!ノート三冊までなら使用可能です。手書き文字検索は出来ませんが、テキスト文字検索はできそう。仕事メモなら無料範囲で十分です。
 
 
 
★まとめ★
要するに、紙の手書きの良さとパソコンの検索性、バックアップ機能を併せ持つ、ハイブリッドなメモ術なのです。
もう紙の手帳には絶対に戻れません!
それ以外にそもそもipadですから、お客様と話しながらスケジュールも確認したり、わからない事を調べることもできたり、、、。
 
次回は記入に使っているペンをご紹介しようと思います。アップルペンシルじゃぁ無いんです。
以上。ガジェット大好き08でした。

2022.08.03

ノートPCを線1本で快適に「ドッキングステーションのススメ」

こんにちは!ガジェット大好き08です。

 
仕事で外出することの多い皆さんは「うわ!作業途中なのにもう外出しなきゃ!」
という事がないでしょうか。
そんな人に今日は、ノートパソコンをデスクトップパソコンのようにつかえる、
「ANKER ドッキングステーション」のご紹介です。
 
これを導入することで、
・時間効率アップ
・生産性アップ
・手間が激減
の効果が。
 
さてさて、お客様と話をしていると、まだまだ「机におくならデスクトップ。持ち出すならノートパソコン」という方が多く見受けられます。社内用と社外用でパソコンを2台貸与されていたり。
また、ノートパソコンをお使いでも、毎回出入りのたびに「電源ケーブル、マウス、キーボード、lanケーブル」とつなぐ方もいることでしょう。
 
そこで!今日のノートパソコン向けのガジェット「ドッキングステーション」です。
 
 
 
 
 
 
 
これをノートパソコンに使うと「1つのUSBケーブルをパソコンに差すだけで」
・HDMI出力で他のモニターに映像を出す(大画面がおすすめ)
・ノートパソコンに電源供給(要PD対応アダプター)
・LANケーブル接続
等々が、1本のケーブルでできるようになります。
 
これと液晶モニターとワイヤレスキーボード&マウスを組み合わせると、
「会社では大型モニターとキーボード&マウスでデスクトップのように快適に。
外では作業環境そのままでノートパソコンとして軽快に」
を、叶えることができます。
 
何より「やりかけの作業のまま」線1本を外すだけで外出することができます。
 
私の所感としては、CADやグラフィックをする人以外はデスクトップパソコンはもう不要ではないか・・?と思っています。ノートパソコンも随分と安くなりましたしね。
そしてもう、会社に戻って来てノートパソコンに線を何本も抜き差しする環境には戻れません。。。
 
いかがでしたでしょうか。コスパ最高のガジェットです。
 
ではまた。

2022.07.22

行きはよいよい、帰りはこわい

皆さんこんにちは。あるいはこんばんは。

先日私はコピー機の修理でお客様の所へお伺いすることがありました。
そこの事務所には専用の駐車場があるのですが、あいにくこの日は駐車場がいっぱいで停められませんでした。
仕方が無いので近くのコインパーキングで停める事にしたのです。
ゲートが開いて入庫するタイプではなく、駐車すると下のフラップ板が上がって車を固定するタイプのパーキングでした。
料金は30分毎に200円です。
 
あまり駐車料金にお金をかけたくなかったので、30分以内に作業を終わらせようと思い、気合を入れて修理に挑みます。
普通に作業をすると30~40分程かかるのですが、そんな悠長にやっている暇はありません。
生きているうちに3回しか使えないスーパーパワー。そのラスト1回をここで使いました。
工具を広げてさっそくゾーンに入ります。無我の境地です。
パパっと仕上げて時計を見ると25分程経過していました。
予定通りです。ギリギリではありますが車に戻り、急いで支払機に向かいます。
駐車番号を押して支払いボタンを押すと、当然表示金額は200円。
財布からお金を取り出そうと中身を見ると、お札は無く小銭入れには100円玉が2枚と綿ぼこりしか入っていませんでした。
なんと財布にお金を補充するのを忘れていたのです。
あっぶねーー、ギリギリだ!近くにコンビニや銀行はありません。
あわや大惨事でした。
あと数分遅れていたらと思うとゾッとします。
 
という事で、急いでお金を入れます。
100円玉、チャリン。
表示金額はあと100円。
もう一枚入れます。チャリン。
しかしスコン!と、お釣りの所から出てきました。
おや?もう一度入れます。チャリン。
またまたお釣りの所からスコン!と出てきました。
薄汚れた昭和52年の100円玉でした。
もう一度入れます。チャリン。
スコン!
やっぱり出てきたのは薄汚れた昭和52年の100円玉。
何度投入してもスコン!と出てきます。
おいおい、これ偽金じゃねーよな?!まじまじと100円玉を見ていると、背後から気配を感じました。
振り返るといつの間にか私の後ろにマダムが並んでいます。
焦る私。
頼むから入ってくれ!
今度は力強く勢いをつけて、この薄汚れた昭和52年を丸めた鼻くそのように弾き飛ばします。
多少の焦りから苛立ち、いきなり大技の発動です。出し惜しみはしません。
100円玉を持つ指先に私の怒りのエネルギーやら、大自然のチャクラやら、覇王色やらもろもろ指先に集中させて・・・
チャッッッッリーーーン!!
スッッッッコーーーン!!
かすりもしませんでした。
この支払機のデトックスがハンパじゃありません。
怒りに身を任せてはダメだと思い反省しました。
今度は優しくゆっくりソフトに昭和52年を落とし入れます。
いちご大福をつまむように指と100円玉の間に空気をたっぷり含ませて・・・
チャリスコーーーン。
落ちる音が食い気味で聞こえました。
おいおいおい、いい加減頼むって!
チャリーン、スコーン。
チャリーーン、スコーーン。
チャリーーーン、スコーーーン。
何度やっても戻ってきます。
やべーよ、そろそろ30分超えて料金400円になるんじゃねーの?!
しかも後ろのマダムも私と同じで、料金アップの瀬戸際だったらどうしよう。
イライラしているかな?大丈夫かな?やべーよな。ここは一旦マダムと順番変わろうかな?
でもそうしたら間違いなく料金上がってジッエンドだよな。うわわわわ・・・
 
妙な緊張感で頭が真っ白になりました。
何度トライしても戻ってくる100円玉。そんな中ふと頭をよぎったのは、何度捨てても帰ってくる日本人形の話でした。
もしやその類の呪いでは?どうせなら支払った後に戻ってきてくれよ!!そうすれば永久に100円玉使えるし。
そう思っていると後ろから、
「あの~、100円入らないのですか?もしよかったら私の100円玉と交換します?」
と声を掛けられました。
振り返ると後ろで100円玉を差し出す聖母の姿がありました。
そうです。後ろに並んでいたマダムの正体は聖母様だったのです。
マリアさま~~!私は泣きながら100円玉を交換して、無事パーキングエリアから脱出することができました。
私もこれからは心を入れ替えて、人に優しくしようと固く誓いました。
皆様もお気をつけください。もしかしたら、あなたの財布にも入っているかもしれません。
薄汚れた昭和52年の100円玉と綿ぼこり。

2022.07.14

UPSが爆発した!!

UPSのバッテリー交換をした際に古いUPSだったのですが、何と爆発してしまいました…。

恐らく10年以上経過したものなのですが、火花が飛び散ってUPSが壊れてしまいました。
 
やはり本体も定期的に交換が必要ですね。
暑くなってきたので、熱のせいもあるのでしょうか。。。
 
久しぶりにドキっとした体験でした。

2022.07.05

ガジェット「モバイルファン」のお話

こんにちは、ガジェット大好き08です。

 
今日は「あ~、思い込みで判断してはいけないなぁ」と見直したガジェットです。
 
それは、「モバイルファン」。そう、充電式の手持ちの小さな扇風機です。
正直、あれを使っているのを見て「そんなんで涼しいか?」と思っていました。
だって、暑い日差しの中、ファンを回したところで熱風が来るだけですから。
しかも2~3000円位するし。。
 
そんな私が先日、イオンタウン姫路の文房具屋さんの店頭でワゴンセールになっていた充電式のモバイルファンを買ってしまいました。
ワゴンセールで800円。
先に見ていた人が、「すごーい。フル充電で3時間も動くんだって。しかも800円」とか歓声を上げていたのも後押しに。。
(口コミ&値下げに弱い。ちなみについ先日は同じものが500円になっていました。)
 
次の日会社で使ってみたら、エアコンが効いた室内では非常に効果的。
外出先から戻って全身から熱を発しているような状況で、これをコッソリ使うと、あら素敵。カ・イ・テ・キ☆
3時間程度しっかり使えます。 充電しながらだと永遠に。
エアコンの効きが弱い社内の打ち合わせテーブルで仕事をする際にも、このファンで快適スペースに早変わり。
集中力が上がります。
これはエアコン温度も上げずにすむしエコなのでは?
 
知ってました?エアコン設定28℃推奨というのは「熱中症にならないギリギリの温度が28℃」という話を。。。
いつのまにか世間は28℃にすることになってしまっていますが。。
 
はい、これが「あ~、思い込みで判断してはいけないなぁ」「売れているのには理由があるなぁ」と見直したガジェットのお話でした。
ではまた。

2022.06.22

進化し続けるベンハウス

先月から我々CE部隊は名前が変わり、CE(カスタマーエンジニア)からIE(ITエンジニア)になりました。

最近では複合機もネットワークの一部になっています。
その複合機から波及して、さらに深い知識でネットワーク全体をサポートできるように、日々精進して参ります。
どうぞこれからもベンハウスのIEグループを何卒宜しくお願い致します。
 
そんな仕事の幅が広くなった私ですが、最近体力の衰えを感じています。
少し走っただけで息を切らすのは、業務にも支障をきたします。
そこで本気で体力作りをしようと考えました。しかし私には運動をする時間なんてありません。
仕事を終えて家に帰れば家事に育児。休日は家族サービスだってしなきゃいけません。
結局私の自由な時間は家族が寝静まった、わずかな時間帯。一人こっそり動きだします。
ジョギング・腹筋・鉄アレイ。どれから始めるか悩みました。
悩んだ挙句、決まって私は夜な夜なブロック積みに明け暮れました。
毎日欠かさずブロックを積み上げていきます。
 
始めたころの私は力が無く、積み上げるのに時間が掛かり、しかも隙間ばかり空いていました。
しかし今では力がついてきて、積み上げるスピード・配置する判断力・隙間にねじ込む技術力、どれをとっても私の右に出るものはいません。
ビッシリと隙間なく、ラインぎりぎりまで積み上げられたブロック。
そして待ちに待った、この長い棒で全てを消し去るのです!!!
 


 
 
 
 
 
 
 
 
うひょー、楽しーなー、テトリス

2022.06.03

トラックボールマウス、おすすめです

こんにちは!ガジェット大好き08です。

 
今回は私が使用している「トラックボールマウス」について
マウス? いえ。「トラックボールマウス」です。 画像はロジクールのM575というトラックボールマウスです。
画像のように、親指だけでボールをクルクル回して、マウス操作をします。このトラックボールマウス自体はマウスのように机の上で振り回すことはありません。
 
◆メリット
1.腕が疲れない
もともと前職でマウス操作が多いからか体の歪みを感じていました。
どうしても右手はマウスを操作すると右肩から先が机に対してねじれるんです。
そのせいか肩こりなども。。。
トラックボールマウスに変えてからは、左右の肩が机に対して並行になるので、見事に解消しました。
 
2.場所をとらない
マウスはマウスをうごかす面積が机の上に必要です。しかしトラックボールマウスは置いた場所しか必要ありません。
画面の左下から右上にカーソルを動かす場合でも、親指でボールを「ギュン!」と回すだけです。
手のひらより小さいスペースが机上にあれば、たとえ散らかりまくったゴミ山の机でも操作できます。
 
◆デメリット
1.なれるまで時間がかかる
買って3日程は、買ったことを後悔します(^_^;) 修行が必要です。
2.変な目で見られる
「マウスでかっ!」と言われたり(いや、違うんですが)、「何がええん?」といわれたり、「操作の手がやらしい」と言われたり。。(知らんがな)
3.人が自分のパソコン操作に困る
お仕事してると人が自分のパソコンを操作する事ってありますよね。その時にみな「ぬぬっ!!」って困った顔になり、そして「これの何がええん」と言われます。。涙 3日使ってくれ。。
ですので私は、もう1つ無線のマウスを引き出しにスタンバイしてあり、人が触るときはサッとエレガントに出して渡しております。
 
以上ですが、ほんと、使い始めたら皆トラックボールをやめなくなります。「最初は慣れがいったけど、慣れたら快適」と皆言うんですよ。 
あなたも是非トラックボール沼へ。。。

2022.05.06

財布に! 「カード型忘れ物防止タグ MAMORIO」

こんにちは!

ガジェット大好き、アマゾン大好き08です。
 
またまた私が最近取り入れたナウなヤングにバカウケのガジェットを。。
 
え?ええ。 そうです。よくご存知ですね。
持ち物をすぐどこかに置き忘れる私です。
 
これがスマホであれば、、、
・電話をかける
・「IPHONEを探す」から地図上で確認
などができるのですが、、、、
財布はどうしようもない!
2ヶ月に1回は「財布どこ言った?」とヒヤっとすることが。。
 
そこで、
「忘れ物防止タグ カード型MAMORIO」を購入しました。
 
ご覧のようにカード型で財布のカード入れにしのばせておけば
・スマホの地図で場所が見れる
・カメラを使ってARで部屋の中からでも探せる
さらに、
「置き忘れアラート機能」もあり、スマホと財布が離れると
「! 財布を忘れていませんか?」とスマホに通知が・・・・
 
これを財布にしのばしてから、「これでもう財布を忘れない」という安心感で財布を忘れそうになります。
 
もうね、色々便利すぎて、現代の私達は22世紀のドラえもんの世界に生きていますね。
 
次回もガジェットの世界でお会いしましょう。
それではまた。 

2022.04.15

変わらないと思ってた物が変わってて沼に落ちたお話。

つい先日ネットワークの設定をしている際に機器をMACアドレスで判別して設定していたのですが。

設定の翌日に「設定されていない端末がネットワーク内にいる」と相談が。。。
 
確認してみると確かに見たことないMACアドレスが...
 
よくよく確認するところ約1時間
 
iphoneのMACアドレスが変わってる!?
 
MACアドレスって変わるのかって思ってちょっと調べたところ
iOS14やAndroid10では、ランダムなアドレスを利用するのが初期設定になっているらしい。
 
なるほどセキュリティ的な部分で、、、知ってたら1分で解決できたな...
 
 
ということで最終的にはその設定をオフにして解決しました。
 
日々勉強は大事ですね。。と思った4月でした。

2022.04.04

男の夢。ホームシアター! プロジェクター一体型の照明器具をご存知ですか?

こんにちはITガジェット大好き08です。

お客様から弊社社員に「ガジェット好きがいるんだね」とお声がけをいただいたりするようですので、今回も張り切っていきます。
 
さて今日は、男の夢。ホームシアター。自宅でのプロジェクターでの動画鑑賞について。
ホームシアター、憧れませんか? 最近でこそプロジェクターは安価になってきましたが、
それでも、
・プロジェクターを取り出してきて、置き場所を片付けて設置する手間、
・プロジェクターをしまう手間、
・保存場所の問題、、、 スピーカーはどこにつける? 配線は? などなど、なかなか手が出せません。
 
そこで! こんなものを前に買いました。
照明一体型プロジェクター、「Popin Aladdin2」
(クラウドファンディングの早期予約で今よりだいぶお安く、、)
 
こちらの「popin Aladdin2」、ご自宅の天井のシーリングライトと交換するだけで!
・眼の前に最大120インチのスクリーン
・YOUTUBE、AMAZONプライム・ビデオ、Hulu、アベマTv、ネットフリックスなどがプリインストールされすぐ見れる!
・その他、ゲーム。 テトリス、パズルゲーム、アクションゲーム(これが結構面白い)
・絵本読み聞かせなど子供向けコンテンツも入っており、
さらにさらにアップデートによりコンテンツも拡充されていきます。
 
音声もハーマン・カードン製のスピーカーも搭載されているのでスピーカー配線いらず。
プロジェクターとして以外にも、spotifyで音楽再生したり、Bluetoothスピーカーとしてスマホから音楽をかけたり。
 
何より、「届きました。 天井のライトと交換しました。」 だけでもう使える手軽さ。
そして、見たいときにすぐ使えて、終わっても片付け不要!(ラクぅー)
いやー、来てるなぁ未来。って感じです。
 
デメリットは、、、照明としては野暮ったいデザインですかね(^_^;) 分厚いシーリングライトみたいなので。
あとは、設置位置によっては音声が頭上から聞こえるという状態にもなるかな?
 
いずれにしても、満足しています。
気負わずホームシアターができるお話でした。
 
( これからもガジェットネタつづけられるかなぁ。。(ネタ枯渇。。) )

2022.03.04

社内で流行ってます「骨伝導イヤホン」

こんにちは。ガジェット大好き08です。

先日、ブログを読んだお客様から「私もガジェット好きなんですよ」と感想をいただき、嬉しかったです。
 
さて今日は、私も含めベンハウス社員の一部でまたたく間に広がった「骨伝導イヤホン」のご紹介です。
 
製品名:
AfterShokz社の骨伝導イヤホンマイク 「Aeropex」


・何が良いの? 3点紹介します。
 
1.聞こえ方画像をご覧のように、両耳の穴を塞ぎません。作業しながら、運転中などでも両耳から周囲の音が自然に聞こえます。周りの人に話しかけられても気づけます。
私もそれまでは片耳につけるイヤホンタイプのハンズフリーマイクを使っていましたが、人と会話をする時など、どうしても片耳がふさがっていると不自然に聞こえていました。
実際装着するとわかりますが、「自然に・両耳で」聞こえることは快適です。 
 
2.イヤホンと違い耳穴に差し込まないので耳が痛くなりません。かゆくもなりません。
3.「2ポイント接続」これは、2つのスマホと同時にブルートゥース接続できるという機能で、例えば会社のスマホと個人のスマホと接続など、いちいち繋ぎ変えしなくても同時に使えます。
片方のスマホで音楽を流しながら、もう片方のスマホに着信があった場合には即着信音が耳に流れ、耳元のスイッチで通話。そして通話終了後はまた元のスマホから音楽が流れる、、という自然な動作となります。
 
(^^)以上簡単ですが、私の使っている「Aftershokz aeropex」のご紹介でした。
私も社員の中では後発組ですが、amazonで30%程度安売りになっていたのでポチってしまいました。運動中にもオススメですよ

2022.02.16

デバイスで仕事の効率が変わる??

最近仕事をいかに楽しく効率的にできるかと日々考えております。

 
最近試したのが身の回りの仕事道具をよくしてみようということです。
私デバイスオタクなので今回はキーボードを新しくしてみました。
奮発して2万円ぐらいするキーボードを購入...(決断するのに休日全部使いました。)
 
結果としては...
 
 
楽しい!!効率的になった気がする!!です。
やっぱり付属のキーボードとは天と地の差 タイピングが楽しくなります。
入力もしやすいので効率も上がっている(当社比)
 
今度はマウスでも変えてみようかなと思いました。
 
皆様も身の回りのちょっとしたものを良くすると仕事が楽しくなりますよ!!
 
最新のデバイスが欲しければぜひベンハウス15までご相談ください。
ぴったりものをご提案します!!

2022.02.04

格安スマートウォッチで業務効率化

こんにちは。ガジェット大好きマン08です。
 
今回は格安なのに使えるスマートウォッチについて。
携帯の電話着信、社用チャットの受信など、ポケットにスマホを入れていて気づけないことがありました。
そこでスマートウォッチの出番、なのですが、私の社用携帯はandroidなので、アップルウォッチが使えません。
 
そこで何か格安でないかと探した結果がこちらの
「mi-band5」(現行は6になっています)
https://www.mi.com/jp/product/mi-smart-band-6/
 
3000円未満で買えましたが、いやー、便利便利。
電話着信もバイブと文字で気付けるし、社用チャットの文章も読めます。
こんな細い画面でもタッチパネルでスワイプ操作可能。
さらにバッテリーも1週間は余裕で持ちます。
使っていませんが光学式の心拍数モニターもついています。
(きっとお客様先では心拍数が上がっていることでしょう。)
 
現行の6では画面の表示面積も増加しており、さらに見やすくなっている様子。
androidユーザーさん、これは、「買い」ですよ!

2022.01.28

雑誌や新聞記事を自社ホームページに載せたいときは

 「自社の製品が雑誌や新聞に掲載された!これはぜひウチのホームページに載せておかないと!」

 
そう思われる方はたくさんいらっしゃることでしょう。
自慢の製品がメディアに取り上げられたのですから、そう思うのが普通です。
 
でもちょっと待ってください。
雑誌や新聞記事に取り上げられた記事を勝手にスキャンしてホームページに載せちゃっていいの?
 
その答えはNGです。
 
よく企業ホームページのメディア露出実績として新聞記事や雑誌記事が掲載されていますが、
当然のことながらその著作権は記事を書いた新聞社や出版社が持っていますので、
自社サイトに記事を載せることは二次使用にあたり、二次使用料がかかる場合があります。
 
新聞や雑誌を無断でスキャンしてホームページに載せると、著作権の侵害になってしまいますので、
トラブルを回避するためにも、まず各メディアのホームページの二次使用に関しての規定を確認し、きちんと事前に許可をとりましょう!
 
もしもどこに相談したらいいかわからないという場合は、
「公益社団法人日本複製権センター(JRRC)〈https://jrrc.or.jp/〉」
に直接問い合わせされてみてはいかがでしょうか。

2022.01.18

ラインワークスはじめました

皆さんLINE使用してますよね

 

それの企業版でLINEワークスというものがあるのですが、

ベンハウスもLINEワークスはじめました!

 

最近では自治会の回覧板やPTAの連絡簿にLINEワークスが導入されるケースがあるそうです。

 

決まったユーザー内での連絡に向いているらしいので関係ない方に間違って誤送するミス等セキュリティ的にも安心かもしれませんね。

 

ご興味ありましたら導入してみてはいかがでしょうか。

2022.01.12

スマートホーム化シリーズ 第二弾

IOTAI、ITガジェット好きの皆さん、こんにちは
ITガジェット大好きマンです。

今回は自宅をスマートホーム化をしたガジェットの話です。
こんなものが数千円で導入できるんですから、いい時代ですよね(^^)
 
-----------------------------------


今回のガジェットを使って、こんなことをしています。

寒~い家に帰る前に(または暑~い家に帰る前に)

・外出先からでもスマホで自宅のエアコンやカーペットオン
・決まった時間に電気ケトル(ティファール)でお湯を沸かす
・起きる前に部屋の電気をオンし目覚めをよくする
・寝る前に読書灯をつけて声でオフ

スマホのGPSとも連携しているので、

・家から離れたらGPSでエアコンオフ
・会社を出たらエアコンオン など

スマートスピーカーアレクサとも連携しているので、

・出かける前に声でカーペットやエアコンをオフ
「アレクサ エアコンを消して」 ピッ
「アレクサ カーペットを消して」 ピッ

リモコンを探し回るなどの生活のプチストレスが解消されますよ。


(使っている製品)
●スマートコンセント(1,800円位):https://x.gd/r1SUy
●スマートリモコン(4,000円位):https://x.gd/tIhJK

リモコンの電波を学習するので、最新のエアコンでなくても全然ok
リモコン対応家電なら色々なものをスマホ、声で操作できます。

以上、本当に便利ですよ。お試し下さい。

2021.12.17

アースについて

複合機でFAXができないというお客様からの依頼がありました。
訪問して診断するとFAXの回線からすごいノイズがしていました。
ノイズの原因をいろいろと調べてみましたが全然原因がわかりませんでした。
電源をタコ足で取ることは複合機にはよくないので壁から直接電源を取っても解消せず。

 
結果として複合機の電源ケーブルのアースをきちんととって解決しました。
パソコンや電化製品にはアースの接続がありますが、結構とっていない方が多く
今回はアースをきちんと取らないといけないということがわかりました。

電化製品で動きが怪しい場合アースを確認してみてはいかがでしょうか?

2021.12.03

ルンバのサブスク その2(1ヶ月使用レポート)

便利なITツールやガジェットが好きなTです。
ITAiの進化を見たいという名目で先月、「ルンバのサブスク」でルンバの最新機を手に入れました。
(購入に至った記事は前回記事 https://www.benhouse.co.jp/blog/2021/11/13942/

今回は、1ヶ月使ってみたレビューです。
そもそも今回購入した目的は8年前に使ったルンバがホットカーペットを乗り越えることができないこと。
冬になると

. ホットカーペットを畳んで部屋の隅におく
. ルンバスタート
3.ホットカーペットを元に戻す。

という手間のため、冬になるとルンバの稼働率が下がってしまい

・当然ホコリ等がたまる
・ルンバが走らないので、床に物を置くようになる
・床に物があるのでルンバを走らせられない

という悪循環になっていました。。。


今回のルンバは、ホットカーペットを乗り越えられると知り、さらにセールで3ヶ月無料、半年使って気に入らなければそこまでの料金のみ。というセールスにやられ、購入しました。
どうせなら、と「充電ステーションがルンバ本体のゴミを回収してくれる」
i3+」という機種にしました。 これでルンバ本体のゴミ回収すら不要に。

 

 
届いた初日、「ルンバの初仕事を見守る仕事」に徹しました。


◆結果 大成功大満足です。 見事にカーペットの上も掃除できています

 

良かった点:
・ ホットカーペットを乗り越えてくれるのでいつでもルンバを走らせられる
・ ゴミ回収充電ステーションが便利
・ 部屋をマッピングしてくれて、掃除完了後に完了報告&お掃除レポートをアプリで送ってくれる。
・ 掃除する動きが明らかに賢くなっている。(以前の機種はとにかくランダムに走る感じだった)

気になった点:
・玄関の浅いタタキは、段差があると認識せずおりてしまう
→これは「デュアルバーチャルウォール」という見えない障壁を作るオプションをメルカリで数千円で買うことで対処しました。
・充電ステーションに戻ったときに、ルンバ内のゴミを充電ステーション側に吸い出す音がとても大きい
→家庭用掃除機の「最大」位の音がします。夜中は使えないかも。

以上、目的を達成できて、大満足でした。
やっぱりAI、ITの進化はすごいですねー。

2021.11.25

AEDの耐用年数

みなさんAEDってご存じですか?
自動体外式除細動器といって、胸部に電気ショックを与えて心肺蘇生をする医療器具です。
最近では公共施設や企業さんなどに置いてあるのをよく見かけます。
 
先日、とあるお客様先へ訪問した時にAEDが設置してあるのを見ましたが、設置日が10年以上前のものでした。

AEDに付属している電極パッドやバッテリーは消耗品で使用期限があります。
メーカーや機種によって様々ですが、だいたい2~4年くらいで交換が必要になってきます。
AEDを管理している方はそういった消耗品の交換は分かっていますが、意外と本体の対応年数までは知らなかったりします。
AEDの本体は製造から6年程で更新が必要になります。
 
じつはベンハウスでもAEDを各種取り扱っています。

また別途費用を頂きますが、AEDを使ったCPR(心肺蘇生法)講習サービスもご用意致しております。
 
いざという時に人命を守るものなので、必要な時には是非声を掛けてくださいね。

2021.11.05

ルンバのサブスクって? 自宅スマートホーム化計画進行中

便利なITツールやガジェットが好きなTです。
 
我が家では
9年程前に買ったルンバが現役で頑張っており、勝手に掃除をしてくれるのでとても便利なのですが、ちょっと困ったことが、、

春夏は良いのですが、これからの季節、ホットカーペットの上を通れないんです。
ルンバを走らせる度にホットカーペットを畳んでよけて、、となっていました。

これではスマートではない!と思っていました。

今のルンバはカーペット(ラグ)位なら乗り越えてくれるそうで、ずっと欲しかったのですが、お値段がなかなか。。
それがこの度、サブスク月額払いで1,280円~買えるじゃないですか。
半年使って気に入らなかったら返却できますし、
本体のゴミを吸い上げてくれる充電ステーション付きでも2480円。
しかも今ならキャンペーンで当初3ヶ月無料!思わず買ってしまいました。

もうすぐ届くのですが、ロボット掃除機の9年の進化、AIもきっと進化しているでしょうし、ガジェット好き的にも楽しみです。

また次回、1ヶ月使用感をレポートします。

2021.10.01

姫路市内 NTT DOCOMO 5G 電波測定結果

皆さんは、そろそろ5G対応機器をお持ちでしょうか?
最近よく、姫路って5Gどうなん? なんて聞かれますので、調べてみました。
ドコモだけですけど。
参考になればうれしいです。

( 場所 下り / 上り Mbps)
辻井 574 / 24           車崎 465 / 13          砥堀 394 / 34          リバーシティ 284 / 12          砥堀IC  164 / 7
ゆめタウン 151 / 18   東山  127  10          JR網干駅 125 / 16    英賀保南 91 /9                 南条 75 / 16
ベンハウスの場所が一番悪い・・・・ですか。。
(2か月ぶりにカクレキャラがいます)

2021.09.03

自宅の「スマートホーム」化

今日はトラブル対応ではなく、自宅のスマートホーム化の話を
 
IoT
「全てのモノがインターネットに繋がる」の流れに乗って、

車の自動運転や、ドローン配達などがどんどん日常化していっていますが、
今私は自宅のスマート化(スマートホーム化)にハマっています。

●スマートホームって何ができるの?
スマホから、、、
・暑い家に帰る前に、エアコンO
・寒い家に帰る前に、こたつON

自動で、、、
・会社を出たら自動的に自宅のエアコンON
・朝になったらカーテンオープン、夜になったらカーテンクローズ

声で操作、、、
・スマートスピーカー「Alexaアレクサ」で「アレクサ エアコンをつけて/電気けして」
・「アレクサ ただいま」で「エアコンON、照明ON、カーテンクローズ」

などなど


●どうすればできるの?
・リモコンがついている家電なら、「スマートリモコン」でリモコンを覚えさせられるので、あらゆるものが「外出先から」 や 「声で」 操作できるようになります。
・リモコンがなくでもコンセントを挿すとONになるような機器であれば「スマートコンセント」で、スマート家電化します
・カーテンは「switch bot カーテン」を購入することで、「スマートカーテン」に。

ーーーーー

今後は
「スマートロック」(玄関の鍵を自動で解錠・施錠)
「スイッチボット」(押しボタンのスイッチを指のように押してくれる、、「お湯はり」ボタンなど!)
などをしてみたいなと思っています。

テクノロジーの進化とともに、自分自身も進化しないようにしていかないといけませんね。