PCネットワークサポートブログ

2024.01.22

3年連続 canon パートナーサービスプログラム(PSP)で最高ランクのAAA獲得

弊社ではcanon複合機のメンテナンスを評価するプログラムでパートナーサービスプログラム(PSP)というものがあり、

 

各メンテナンス実施店を4段階でランク付けを行っています。

 

この度ベンハウスは2023年度のPSPにおいて、最高ランクの『AAA』に認定されました。

 

2024年度も引き続き最高ランクを獲得できるようサービスグループ全員精進しますので、今後もベンハウスを宜しくお願いします。

 
 
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2024.01.17

迷惑メールにご用心

お正月休みも終わって、いよいよ本格的にお仕事が始まってきましたね、こういった連休の明けは大量にメールが来て
思わずスパムメールやウイルスのついたメールを踏んでしまう人も少なくないです。
以下注意点などまとめて見たので、お時間あれば目を通してみてください。
スパムメールへの対応と対策
送信元を確認する: 不審なメールを受信した場合、まず差出人のメールアドレスを確認し、心当たりのないメールアドレスからのメールは疑ってかかることが大切です​​。
怪しいファイルやリンクを開かない: 不審なメールが届いていたとしても、メール内のファイルやリンクを開かないようにしましょう。これらをクリックすることでウイルスに感染する可能性があります​​。
セキュリティ対策ソフトの活用: セキュリティソフトには迷惑メール対策機能が含まれていることが多いです。これらのソフトを利用して迷惑メールのリスクを減らしましょう​​​​。
ウイルス感染の確認: メールを介したウイルス感染は減少していません。不審なメールを開いた場合は、セキュリティソフトでウイルスのスキャンを実行することが推奨されます​​。
迷惑メールフィルタの設定: 多くのメールサービスでは、迷惑メールを自動的にフィルタリングする設定が可能です。Gmail, Outlook, iCloud, Yahoo!メールなどで迷惑メールのフィルタリング設定を行いましょう​​。
連休明けの注意点
連休明けにはメールの量が増加し、注意力が低下することがあるため、特に警戒が必要です。OSやソフトウェアを最新の状態に保ち、セキュリティ対策を強化することが重要です​​。
これらの対策を踏まえ、連休明けのメール確認を慎重に行い、スパムメールや不審なメールから自身を守りましょう。
 
 
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2024.01.16

クラウドストレージのファイルがOfficeアプリケーションから直接閲覧できない

 ブログ担当の14です。

 
新年の慌ただしさも過ぎ、ようやく落ち着いた日々に戻りつつあります。
寒さもますます厳しくなりましたが皆様はいかにお過ごしでしょうか?
 
さて、今日はマイクロソフトのオフィスの難しい話です。
とあるお客様よりクラウドストレージのExcelファイルが閲覧できなくなったと連絡がありました。
 
クラウドの接続がダメなのかなと思い質問してみると
他のファイルへはアクセスできる、そのExcelもいったんダウンロードすると閲覧可能と
この時点でこれはOfficeのセキュリティが変更されたかもしれないと嫌な予感しかしない。
 
実際に現地に訪問して閲覧時に表示されるメッセージから調べてみると
12月からWebDAVによる共有フォルダ上のエクセルファイルが開けないといった情報が見つかりました。
 
どういうことかと詳しく調べると以下の通り。
 
リンク先がよくわからんという人のために要約すると
・Officeのアプリでファイルを開く場合、Windowsの認証で許可されたものじゃないとブロックされる。
 (例としては「Windowsの共有ファイル、OneDrive、SharePoint Online」以外のクラウドストレージのWebDAVアクセス等)
・時期は更新の設定によって以下の通り
プレビュー版:2023年11月
最新チャンネル:2023年12月
月次エンタープライズ:2024年1月9日(今回はここで該当するユーザーでした)
半期エンタープライズ(プレビュー版):2024年3月12日
半期エンタープライズ:2024年7月9日
 設定が半期エンタープライズとなっていると7月9日以降にこの問題が発生する。
 
語弊があるかもしれませんがもっと乱暴にまとめると
MS以外のストレージからOfficeアプリファイル(Excel、Word、PowerPoint等)の直接編集できないよってことです。
 
回避方法も上記URLに書いてありますが一番簡単なのはWindows上にコピーもしくはダウンロードして編集する。
 
MSからするとセキュリティ的にお勧めしないがグループポリシーから設定変更して対応する方法があります。
グループポリシーはデフォルトでは該当項目がないので管理用のテンプレートを以下からダウンロードして最新に置き換える必要があります。
調べると置き換え方はAD云々という情報が見つかりますが
AD環境でないならC:\Windows\PolicyDefinitionsのフォルダに入れてやるだけです。
グループポリシーに該当項目が表示されるようになったら2つの項目を有効にしてホストを指定するために入力してください。
以上でアップデート前と同じセキュリティの状態でアクセスできるようになります。
MS的にはセキュリティの強化かも知れませんが
個人的にMS以外からOfficeの使用を不便にするものなのでどうかなって思います。
 
 
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2024.01.15

寒い日が続きますね

先月など12月なのに20℃などかなりの暖冬でしたが、ちょこちょこ氷点下やそれに近い気温になる日も出てきましたね。

寒暖の差が激しいので体調には気を付けないといけないですが、寒暖差で調子が悪くなるのは人間だけではなく機械も同じのようです。

ブログで他のメンテナンスの人も書いていますが、複合機も寒暖差に滅法弱いです;

顕著に現象が出るのが印字が薄くなるというものです。

機械内のガラスが結露してしまうためこのような事が起こってしまいます。

ご使用の複合機に付属している青い棒を①、②、③、④の穴から清掃してあげることで改善することが多いので朝一やお急ぎの場合等お試しください。

 
 
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2024.01.12

複合機の休みボケ

明けましておめでとうございます。
本年もベンハウスをよろしくお願いいたします。

皆様お正月休みは満喫されましたでしょうか。
楽しかった正月休みから普段の仕事に急に戻ると体がしんどいですよね。
連休明けの仕事ほどしんどいものはないかと思いますが、複合機も同じなんです。

お正月休みの間に冷え切ったオフィスで何日も冷やされた複合機が休み明けに急に働かせられる事でトラブルが頻発しています。
複合機内にはゴムやシリコン製のパーツが多くありますが、それらが長時間冷やされる事で硬化したり変形してしまう事が多々あります。
また、キンキンに冷えた機内が急に暖房で温められることで内部のミラーや窓で結露が起きてしまい、印刷がぼやけたり滲んでしまう事も多いです。
極めつけにカセット内の用紙も湿気てしまい、内部で熱される際にカールして紙詰まりになってしまう事も・・・

冬場の連休明けの複合機のご利用にはお気を付けください。
トラブルが起こればすぐにベンハウスまでご相談ください。

 
 
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

ブログ内検索

カレンダー

«9月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

フィード