PCネットワークサポートブログ

2024.04.22

介護業界はホームページが必須になる?

姫路で育って50年弱。生まれて初めて3㎝クラスの雹を体験し、車のボンネットと一緒に心も凹んだ21です。

 

今回は介護業界の皆様向けのホームページのお話です。

みなさんは昨年末に厚生労働省から『介護報酬改定』を行うという情報が発表になったのはご存知ですか?

もともと日本は世界的に見てデジタル化が遅れているということから、政府がデジタル化社会の実現に向けて「デジタル原則」というものを打ち出しており、この方針に沿ってネット上で情報の閲覧ができる環境を整えようという動きがありました。

そんな中で今回は介護施設を対象に、運営規定などの重要事項をWEBサイト上で公表することが義務化され、2025年までに対応しましょうということのようです。

かいつまんで言うと今までは施設・事業所内に書面で掲示をしておけばよかったものが、今後はこれに加えてWEBサイトでも公表しないといけなくなったということです。
詳細についてははこちらのサイトをご覧ください

もし姫路近辺で介護職を運営しているけど、ホームページをまだ作っていない。急いでホームページをつくらないといけないという方がいらっしゃれば、ぜひ一度ベンハウスにご相談ください。

 
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2024.04.18

Canon Print Businessでうまく登録できないトラップ

なんだかんだ入社して6年目になった20番です。

時間が経つのだけは早いと感じますね…。
 
今回は最近立て続けに起きたトラブルのご紹介。
 
最近のスマホはアプリやデータごと一括で移行できるので便利なのですが、
 
その反面、データがおかしくなって正常に動かなくなるといったバグもあります。
 
その中でも今回はキヤノン製のアプリで「Canon Print Business」です。
 
こちらは何をするアプリかというと、複合機と連携することでまぁいろいろできるやつです。
 
スマホを入れ替えてからプリンタ登録ができなくなったという事例が2件ほどありました。
 
どちらのお客様もiPhone、iPhoneは基本アプリやデータごと移行できるのですが、
 
今回はその機能のせいでどうやらおかしくなった模様…。
 
最初はネットワーク環境を疑ったりしていましたが、私の手持ちのiPhoneでは正常にできるという…。
 
復旧方法としては、
 
アプリをアンインストールする→スマホを再起動→アプリをインストールする
 
この手順でプリンタ登録をすることができるようになります。
 
注意点としてはCanon Print Business内で保存したデータがアプリを消すと消えます。
 
一度データを逃がしてからアプリを消すことをおすすめします。
 
もしお困りの方がいましたらこの方法をお試しください。
 
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2024.04.17

Canonの試験が・・・

いよいよ今年もやって参りました。

Canonの全国統一試験の時間です。

自分は5月末に試験を受けに行きますが、他のサービスの者は勉強しているのやら・・・

何名かケツを叩いてやらないと奮起しない者もいるので、ケツ叩きも含めて頑張って行きます!

 
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2024.04.15

Officeの表示色が変わってしまった件

ある日突然Excelの表示色が灰色になっていました。
設定した記憶もなくなんとなく落ち着かないので元に戻したいけど
戻す場所が見つからない…







普段使いなれている画面から変わってしまうと非常に落ち着かないものです。
必死に戻す手段を探して、結果的には見つけることができたのですが
なんと、よく想定される「オプション」の中にはその項目はありませんでした。







設定変更する箇所は
ファイル→アカウント にありました。
アカウント内のOfiiceテーマの変更でした。
思わぬところに思わぬ設定項目がある、なんともキツネにつままれた経験でした。
 
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2024.04.12

メールが送れないメールが届かないメールが送れないメールが届かない

ここ最近メールがおかしいというお問い合わせを数多くいただきます。

特に特定のところからメールが受けれない送れないことが多いです。
 
なんでなんや…別に設定は変わってないのに…
特に乗っ取られた形跡もないのに…
と以前の私は思っていました。
 
ただこれだいたいの場合がむしろセキュリティを強化したので
必要なメールもとまってしまっているということが多いです。
 
特にSPFレコードやDKIMの設定がうまくできていないorやっていないという事象です。
こちらはホスティングの管理をしている業者様への依頼で解決することが多いです。
 
もし、メールが送れない届かないといった事象があれば一度ご相談してみると案外簡単に解決できることもありますよ!
 
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

ブログ内検索

カレンダー

«9月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

フィード