PCネットワークサポートブログ

2025.01.21

メール問い合わせ

去年から今年にかけてメールのトラブルに関する問い合わせが非常に多い状態です。

重要なメールが届かずに3日後位に届くとか、
相手からのメールが一切届かないがこちらから送ることができるなど、とにかくメールのトラブルが多かったです。
結局はそのどちらの件も、プロバイダー側の問題でこちらからでは、どうしても手が出せないような状態です。
特に最近スパムメールやウィルスに感染してしまってプロバイダー側に止められてしまう事例など本当に多いです。
そういった場合は、きちんとした専用のアドレスのメールを取得したりして、対策をしないといけないことが本当に増えました。
メールでお困りのことがありましたらいつでも連絡いただければ専門家が説明にお伺いします!




<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2025.01.20

FAXの誤送信の予防方法

データのやり取りでメールやLINEをご使用の方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、まだまだFAXでのやり取りも無くすことができないという企業さんは多いのではないでしょうか

先日FAXで誤送信をしてしまいお困りになられたお客様があり、FAXの誤送信防止の設定をさせて頂きました

確認表示が増えるので、手間は増えるかと思いますが間違って送ってしまった時のダメージは無くなりますので、設定されてみては如何でしょう

 

設定箇所は ログインして頂き

  1. 設定/登録>ファンクション設定>送信>ファクス設定>「ファクス番号入力時の確認入力」
  2. 設定/登録>ファンクション設定>送信>ファクス設定>「ファクス宛先を含む場合に確認画面を表示」
  3. 設定/登録>ファンクション設定>送信>ファクス設定>「ファクス宛先を含む同報送信を制限」
  4. 設定/登録>ファンクション設定>送信>ファクス設定>「ファクスドライバーからの送信を許可」

 

4点で必要な設定をご使用頂くと良いと思うのでお試し下さい




<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2025.01.17

エクスチェンジは最高という話

皆様、マイクロソフトが提供しているエクスチェンジというサービスをご存知でしょうか。
これが最高なんです、本当にいいんです。
今日は大量にあるいいポイントの中からメール機能を中心にどうしてもしってほしい2選を紹介します。
1,どの端末で見てもしっかり同期がとれている!!
メールサービスにはIMAPという機能がありサーバーを直接見にいけるという機能があるものがあるのですが結構不安定な部分もあり
ちょっと使いづらいなーという部分があったのですが、エクスチェンジはそういったエラーもなくPC、スマホでも完全同期されており
ほぼ時差もありません素敵!!
2,迷惑メールがこない!!
なんといってもこれです!!!
特に言うことなく!!!迷惑メールがこないです!!!
ほかにもスケジュール機能など便利な機能ありますが、特にこの2つは推せるポイントです。
ピンときたらベンハウスにご連絡ください!!




<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2025.01.10

謎にインターネットが切れる件

おはようございます。
焼き芋研究会の05です。
最近は、品種も増え焼き方次第でプロ並みの焼き芋ができるようになりました。
私も趣味で焼いては誰かに評価してもらう感じで、ひっそりと至高の焼き芋を研究しています。

さて、そんな趣味はさておき仕事の話です。
今回はネットワークが切れる、WIFIが切れる、でもすぐ復旧する。といったご相談が続いたのでその報告です。
一般的にはネットワークが不調のときはドライバを一旦削除、が定番です。
次に最新ドライバを落としてくる。
マイクロソフトからやパソコンメーカー、ドライバ一括更新ソフトなんかを使うかとおもいます。

しかし最近これだけで改善しないのがネットワークがプチプチ切れるといった症状。
Windowsの更新後や、Windows10から11へアップデートした折なのも発生するようですが、
デバイスマネージャでひっそりとでてくるビックリマーク。
ビックリマークが無くキレイなのに切れる、なんて症状もあります。

一度お試しいただきたいのが、↓ネットワークアダプタ内を全部消す、です。



これで以外と解消すること多いです。
1000人ぐらいには役に立つんじゃないかなと期待。

 

 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2024.12.23

トラックボールマウスの沼

みなさんこんにちは!ラーメン大好き30です。
今月のブログに書くネタに迷っていたのですが、先日新しいお買い物をしたので、某ガジェット大好きさんのブログをパクr......、もといオマージュして商品紹介を書こうと思います!
まさに人の褌でなんとやらということです。恥も外聞もございません。最後までお付き合いください。
 
突然ですが、みなさんは普段PC操作にマウスを使っていますでしょうか?
ほとんどの方が使っていると思います。使わないという方はタッチ操作かキーボードですべてを操作する猛者か、もしくは脳波で直接PCを操作している方くらいですね。
そんなPCを触るときに必要不可欠なマウスですが、先日このようなマウスを購入しました。
 
それがこちら。
 
 
 

いやいや、ブラウザバックしようとした画面の目の前にいるみなさま。もう少しだけ読んでいただいてもよろしいでしょうか。
こう見えてもウルトラマンの胸のタイマーではありません。れっきとしたマウスなのです。
 
こちら、Kensingtonというメーカーの手のひらで操作するトラックボールマウスなのですが、私が学生のころから愛用している素晴らしい逸品となっております。壊れたので新しいものに買い替えちゃいました。テヘヘ...。
このマウスの良いところを紹介したいのですが、普通に書くと熱が入りすぎて本日の業務が終了するほどの文量になりそうなので、以下箇条書きでご紹介します。
・手首が疲れない!
・PC周りのスペースを広く取らない!
・画面の端から端までマウスを大きく動かさなくてもよい!
・場所を選ばない!
・手首が疲れない!
・ボタンのカスタマイズが好みで選択できる!
・デスクに置いてあるだけでカッコいい!
・手首が疲れない!
・クルクル撫でまわすと楽しい!
・手首が疲れない!
・手首が疲れない!
・手首が疲れない!
etc...
 
いかがでしたか?これを見るだけでトラックボールマウスが素晴らしいマウスだということが分かりましたね!また、トラックボールマウスにはいくつか種類がありますが私は手のひらタイプ一択です!みなさまも買ってみてはいかがでしょうか?
 
それでは!
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

ブログ内検索

カレンダー

«9月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

フィード