PCネットワークサポートブログ
2023.08.30
google chrome のダウンロード方法が変わった!?
最近アプリの激変が多くて対応するのが大変になってまいりました。
今回はchromeで、
直近ではadobeの変更、もう少し前ではedgeの変更(使わない検索バーとbingサイドバー)があったりと、使い方ががらりと変わる変更が多いようです。
今回のクロームはセキュリティ強化対策とのこと。
恐らくページに行くだけで勝手にダウンロードされる、強制ダウンロード対策だと思われます。
セキュリティと使いやすさはトレードオフなので、仕方ない部分ではありますが…正直面倒です。
クロームで毎回出る保存先指定を回避して、右上に表示されるダウンロードを下側に戻す方法があります。
他のサイトでも多く公開されている方法なので、ご存じの方もいると思いますが備忘録として残しておきます。
※試験運用機能なので、今後強制的に変更される可能性があります。
まずchromeで以下のURLにアクセスします。
chrome://flags
サイト上部の検索欄に「download」と検索します。
検索候補で「Enable download bubble」を探します。
「Default」を「Disable」に変更します。
「Relaunch」と表示されるのでクリックしてchromeの再起動します。
するとダウンロードが従来の下部に表示されるように!
ちなみに「Enable」に変更するとダウンロード場所が右上に戻ります。
<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>
お問い合わせはこちらから
お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください
TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501
営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝