PCネットワークサポートブログ

office

2025.10.10

いつまでもあると思うなOfficeライセンス

夏が終わり秋の涼しさを感じる季節となりました。
朝夕は涼しさを感じる一方で日中は日が照っていると熱く感じるので
皆様は温度差で風邪など引かぬようお気をつけください。

さて今回は、2年でMicrosoftのOfficeのライセンスが使えなくなるというお話です。
Microsoft のOfficeは多くのビジネスでは欠かせないと言っていいぐらいのアプリケーションです。
パソコンでも最初から搭載されているパソコンも多く販売されています。
このOfficeは近年では定期的に認証が求められるようになり、インターネット接続をしばらくしていないと
ライセンス情報を求められてMSアカウントでの再サインインを求められることがあります。

通常であればOfficeのインストール時につくったMSアカウント情報を入力して終わりなのですが
今回のお客様はそうではありませんでした。

あるはずのMSアカウントが存在しないと表示され、
アカウントの回復やどうアドレスの再発行をしようとしてもどうにもうまくできない状況でした。
最近は多いのですがMSもそのサポート窓口のTELがなく、
チャットもしくはメール、サポートチケットなどで対応のみで
今回はチャットすることとなりました。

チャットですぐにサポート窓口につながったのですが
窓口の担当者は外国人でこちらは日本語しか使いませんが
おそらくAIを利用した翻訳でのやり取りになっていると思われます。

そのため細かいニュアンスが伝わっているか不安は残るものの意思疎通はできたのですが
結果としてのその回答に失望しかありませんでした。

MSアカウントはだれでもフリーでつくれて
フリーメールとして利用できるありがたいものですが
この誰でも簡単に作れる事情から実は2年間アクセスがないと自動的に削除されます。

今回のお客様もOffice作成時につくったMSアカウントはあるものの
それ以外の用途では利用しておらず、
今回認証が外れたタイミングでMSアカウントは削除されてしまったようです。

そして担当者いわくアカウントとともに紐づけられたライセンスも削除されてしまっている。
対応方法は新しいライセンスを購入し、今後はしっかり管理して2年に1度はアクセスしてください
という回答でした。

Officeのカードにはライセンスは無期限と記載があり、
Officeのインストールにアカウントは必須でも管理する必要があるなど旨一切記載がないのに
この対応なので本当にがっかりです。

お客様のためとできるかぎり表現が過激にならないように考慮して
ライセンスを使えるように交渉しましたが結果としては担当者の権限ではできないという回答で対応は終了しました。

おそらくOfficeインストール時にMSアカウントに気をつけているユーザー様ほとんどおられないと思うので
メールとして利用していないユーザーのOfficeライセンスかなり消失している気がします。

皆様も同じ状況にならないようにMSアカウントの管理にはお気をつけください。

 

 

 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2025.09.05

新品PCのOfficeが使えない?Officeの認証エラートラブルを解決?

みなさんこんにちは。30番です。9月に入ったというのに天気予報を確認すると向こう2週間は最高気温が30度を下回る日はありませんでした。日本から四季はなくなり、暑すぎる夏と寒すぎる冬しか存在しなくなってしまったのでしょうか。

 
さて今回はOfficeのトラブルのお話です。
新品でパソコンを購入して、電源を入れた瞬間ってちょっとワクワクしますよね。Officeも最初から入っていて、「よし、すぐに仕事に使えるぞ!」と思ったのも束の間、なぜかOfficeが使えない。どうしてどうして…と悩んで色々見てみると原因が見つかりました。そう、まさかのライセンス認証エラー。再インストールや、Microsoft Storeからの再取得も試してみましたが、「プロダクトが認証されていません」と表示され、なんでそんなこと言うの…?と大声で泣いてしまいました。実際、最近こういった不具合が「Office 2024(DA版)」を搭載したPCでよく起きているようです。
 
私もまさにこのトラブルに直面しました。普通なら、こういう場合「とりあえず再起動してみる」とか「一度アンインストールして入れ直そう」とか、いろいろ試してみます。あれやこれやと操作する30番。でも、何をしてもダメ。まるでパソコンが「絶対に認証してやらないぞ」と意地を張っているかのように、頑なに動いてくれませんでした。
 
もうどうしようもない…と半ばあきらめかけていたときに、インターネットの片隅で見つけたのが「cssemerg97275.diagcab」という謎のファイル。最初は「なんだこの怪しいファイルは?」と思ったのですが、どうやらMicrosoftが配布しているOfficeの修復用ツールのようです。見た目は地味ですが、その効果は抜群。このツールを使ってみたところ、何をやっても認証されなかったOfficeが、あっさりと使えるようになったんです。まさに救世主。
 
使い方はとてもシンプルです。
 
1.まずはツールをダウンロード(Microsoftサポートに問い合わせると教えてくれます)
2.ダブルクリックして起動
3.「次へ(Next)」をポチポチ
4.あとは勝手に診断・修復してくれます!
 
 
Officeを起動してみると、今までのエラーが嘘のように消えていて、無事に認証が通りました。
 
ということで、新品のPCでOfficeが使えないという悩みを抱えている方、「cssemerg97275.diagcab」で解決するかもしれません。また困ったときはAIにも相談してみると意外なヒントがもらえるかもしれませんよ!
 
AIといえば、ベンハウスでは毎週木曜日15時より、ベンハウス社内にて生成AI活用セミナーを開催しております。こちらのセミナーなんと無料!ご興味のある方はブログ記事の右側にある「生成AI活用セミナーお申し込みフォーム」よりぜひともご参加ください!
 
 
 
 
 
 
<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

ブログ内検索

カレンダー

«10月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

フィード