PCネットワークサポートブログ
2024.08.27
車のエアコンのききが悪い時は
まだまだ暑い日が続きますね~。
寝苦しい夜が続き、睡眠不足で夏バテ気味な21です。
エアコンに↓のようなマークの付いたボタンがありますので、それを選んでください。

2024.08.26
身近なトラブル
2024.08.22
落雷による故障の修理対応について
先週15日だったかと思いますが凄い雷がありました。
ちょうど自宅に居たのですが、ちょっとの間停電してしまい暑くてしんどかったです。
幸いにも機器の故障はなかったようで一安心しましたが、中には少なからず影響が出てしまったお客様もいらっしゃるようです。
今回対応させて頂いたお客様も落雷により複合機に不具合が出てしまったようで、保守契約をして頂いていますが落雷による故障なので費用が掛かるのではないかとご心配されていました。
今回は左程大きな症状ではなかった為無償対応の中でご対応可能でしたが、お客様の懸念の通り
メンテナンス・ギャランティの規約内に「火災、天災地変等の不可抗力その他乙またはサービス実施店の責によらざる事由」
との内容がありますので、症状によっては保証期間内であっても特別修理料金が掛かってしまう事もあります。
リース契約をして頂いているユーザー様でしたらリース会社さんが保証して下さる事例もありますが、
買取りをしていらっしゃる場合は対象外となってしまいますので、ご購入の際にはご参考にして下さい。
2024.08.20
暑すぎて機械君も根を上げる話
暑すぎて溶けますね、もう溶けてますね。
2024.08.19
UPSはシャットダウンを防げない
ブログ担当の14です。
盆も終わって8月も半分終わりました。
まだまだ暑いので熱中症などにしっかり対策して健康管理に気をつけてください。
さて、サポートに関してなのですが休み明けはやはりコールが多いです。
特に姫路の一部地区では木曜日に停電があったようで仕事にならないと多くの電話をいただきました。
ベンハウスから導入いただくNASなどの24時間つけっぱなしの機器は
UPSなどで守るようにしているのですがこれは停電などの電源異常があったときに
機器が正常なシャットダウンをするまでの間をバッテリー駆動で耐えるものであって
停電から回復するまで持ちこたえるようなものではありません。
そのため機器が急に落ちて壊れる(これでデータが消失することもある)のは防げるのですが
機器が正常にシャットダウンしてしまうのでそのままでは利用できません。
電源ボタンを押せば起動するのですがなかなか普段使わない機器はわからないです。
復旧時の方法については口頭だけでなく写真などでビジュアルのある案内いるなあと改めて感じる今日この頃です。